HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2022-2023年度 第22回例会

2022/12/28

〇ロータリーソング 「四つのテスト」

 

〇本日のお客様 ヨシデン 板谷越正志さん(2023年1月入会予定)

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・事務局の長谷川なをみさんが週末に転倒して右大腿骨を骨折し新発田病院に入院しています。正月明けには退院の見込みのようですが、留守中のご協力をお願いします。

 

・今年最後の例会ですので今年度の半期を振り返ってみました。

 

①第一分区IMを10月に開催し皆さんのご協力で関係各クラブ・ロータリアンの方々から高く評価されました。

②親睦委員会による親睦日帰りバス旅行(中越観光&石地シーサイドカントリークラブゴルフコンペ)を9月に数多くの参加者と共に楽しく開催することができました。

③新入会員3名を得て会員増強、クラブの仲間増となりました。

④青少年奉仕委員会による乙中学校校舎美化活動支援、社会奉仕委員会によるフードバンクたいないへの支援。

⑤8月の県北豪雨災害(岩船・村上・関川地域激甚水害)に対し危機管理委員会を立ち上げ会員全員参加で胎内市役所と連携して緊急支援活動を実施しました。

⑥しかし、コロナの感染拡大により恒例の中条プロバスクラブとの合同納涼会が残念ながら開催不可になりました。

 

上半期のクラブ活動が順調に推移したのは会員の皆さま、理事・役員のご協力の賜物であり感謝と共に下半期も変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。

 

・年末年始はコロナ、インフルエンザ、風邪などの発熱外来は受診困難になりそうです。皆さま解熱剤や風邪薬の買い置きをしておくと安心だと思います。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

【回覧物】

・青森県津軽地方豪雨災害支援金のお礼と報告

・新潟県県北豪雨災害支援金のお礼と報告

 

 

〇出席報告(水澤貴洋さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席1名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・なし

 

 

〇ニコニコボックス(山本仁さん)

 

 

ボックス者です。

 

伊藤敬一会長、富樫新一幹事、須貝八栄さん、緒形徳栄さん

 

 

〇新入会員の紹介(伊藤敬一会長)

 

 

胎内市塩沢にありますヨシデンの常務取締役の板谷越正志さんです。ヨシデンは吉田電材工業の子会社で、最近では両社でグレーンウイスキーに特化したクラフト蒸留所である吉田電材蒸留所を設立し、蒸留を開始しました。来年初めに松本社長に外部卓話もお引き受けいただいております。

 

 

〇新入会員の挨拶(板谷越正志さん)

 

 

来年1月より中条ロータリークラブに入会させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

 

〇クラブ協議会

 

・ロータリー財団委員会(水澤貴洋委員長)

 

 

財団への個人寄付額$150/期の目標を達成出来る見込みです。

 

 

・米山記念奨学委員会(緒形徳栄常任委員長)

 

 

伊藤正治委員長が欠席なので私が代役で説明します。個人寄付額20K円/期は目標達成出来る見込みです。

 

 

・広報・雑誌・HP委員会(佐藤守常任委員長)

 

 

佐藤育夫委員長が欠席なので代理で報告します。クラブ活動の広報、ロータリーの友の紹介、Webサイトの更新など順調に活動中です。

 

 

〇お話(山﨑堅輔さん)

 

 

祖父が明治初期~中期にかけて当時の外国航路蒸気船の機関長をしていました。当時記されていた260ページに及ぶ手記が富山の実家で見つかりました。当時の文章故に解読に難航していますが、解読が出来たら再度説明いたします。

活動報告

2022-2023年度 第21回例会

2022/12/21

〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」

 

〇本日のお客様 クラレ 新潟事業所長 福田始弘さん(2023.01.01付)

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・日曜日から急に大雪が降り各交通機関に多大な影響を与えています。冬到来と共に鍋料理が美味しい季節になりました。最近はカセットコンロによる事故が多発しているようです。原因は①カセットコンロの軽量化や小型化、②海外製の安いカセットコンロの使用があります。小型化の影響はコンロより大きな鍋は熱がこもりやすくなり、過熱により爆発することがあるので注意が必要です。また海外製のコンロは、法律で定められている「PSTG」または「PSLPG」マークの表示がない製品が主流で事故が増えているようです。皆さまも注意してください。

 

・また冬は雷や大雪、強風が発生しやすく、地震などの自然災害によっても停電が発生します。停電時には壁内配線が損傷しやすく電化製品内部が故障し、それが原因で再通電時に火災が発生することもあり「通電火災」と言われております。停電時には電気機器のスイッチを切りコンセントから電源プラグを抜く。必要に応じてブレーカーを落とすことも必要になります。また「通電火災」は再通電から長時間経過した後に発生することもあり、煙や異臭などが発生した場合には直ちにブレーカーを落とし消防(119番)への連絡をお願いします。また、2021年版消防白書によると、火災による死者数の約7割が65歳以上の高齢者が占めます。注意が必要となりますので、詳細はミズサワの水澤貴洋さん、須貝電気工事店の須貝秀博さんに確認して下さい。

 

・社会奉仕委員会の皆さん、先週例会後フードバンク胎内への支援物資配達をして頂きお疲れ様でした。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・例会変更の連絡(事務局へ要確認)

 

【回覧物】

・胎内市児童生徒科学発表会資料『わたしの科学研究』

・ロータリー奉仕参加促進要請

・ロータリーブランドニュース

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・なし

 

 

〇ニコニコボックス(石川まさみさん)

 

 

ボックス者です。

 

伊藤敬一会長、西奈美公平さん

 

 

〇ご挨拶(金道正裕さん)

 

 

2020年1月にクラレ新潟事業所長として赴任し、中条ロータリークラブに入会いたしました。この3年間はコロナに始まりコロナに終わるという状況でした。今後は1月に大阪のクラレテクノに社長補佐として転属し、3月に取締役に就任する予定です。後任の福田さんをよろしくお願いいたします。

 

 

〇ご挨拶(福田さん)

 

 

私の社会人人生は協和ガス化学工業から始まりました。その中、ポバール生産で中条に長い期間おりました。前任地は研究開発本部つくば研究センター長です。1月から金道さんの後任として新潟事業所長となりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

〇クラブ協議会

・プログラム委員会(富樫寿彦常任委員長)

 

 

上半期はIM等行事が多く外部卓話を招くことができませんでした。下半期は予定を立てています。未定の3月以降も今後決めますのでよろしくお願いします。

 

 

・会報出席委員会(富樫寿彦常任委員長)
例会時の録音をやめました。デジカメも止めました。週報はWORDとメールで電子化、オンライン化しました。編集が煩雑になるので須貝印刷への外注も止めました。

出席率は現在91%です。下半期は出席率が上がるようにご協力ください。

 

 

・国際奉仕委員会(西奈美公平委員長)

 

 

国際友好ボックスの前半は57K円。年間目標10K円達成へ向けて、後半もよろしくお願いします。

 

 

・青少年奉仕委員会(須貝洋子委員長)

 

 

中学校キャリア学習は30名の職場体験学習の受入れに協力いただきました。胎内スマイルカップは来年4月開催されるので支援する予定です。

 

 

・社会奉仕ボックス委員会(五十嵐和彦委員長)

 

 

ボックス報告は滑舌良く話すように注意しています。フードバンクたいないの支援活動は1回目を11月30日に、2回目を12月14日に実施しました。皆様のご協力に感謝いたします。

活動報告

フードバンクたいない支援金&支援品を運搬

2022/12/14

〇社会奉仕ボックス委員会は昨年度からの継続事業としてフードバンクたいないへ支援金5万円と支援物資として生活必需品多数を贈呈いたしました。

 

 2022-12-14

 

・フードバンクたいないキボプホヒカリ

地域活動支援センターごっちゃ内 ごっちゃ に運搬し贈呈しました。

 

 

上段左から、富樫新一幹事、奉仕プロジェクト委員会 小野和英常任委員長、社会奉仕ボックス委員会 石川まさみ委員

 

下段左から社会奉仕ボックス委員会 五十嵐和彦委員長、近匠実委員、延本龍太郎委員

 

 

 

 

 

 

 

 

活動報告

2022-2023年度 第20回例会

2022/12/14

〇ロータリーソング 「我らの生業」

 

〇本日のお客様 開志国際高校 工藤彰範校長、志田真文事務局長

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・新潟地方気象台は3年続けてラニーニャ現象が発生した影響で、今年も特に本県を含む北日本・北陸地方は厳冬大雪になる恐れがある旨を発表しました。除雪作業の事故防止と共に急激な寒暖差による健康障害「ヒートショック」に注意が必要となります。特に入浴時の「ヒートショック」が重大な健康被害になる可能性があります。

 

・「ヒートショック」対策として①脱衣場、浴室の暖房 ②湯船に入る前のかけ湯 ③高温湯を避け(42℃以下10分内) ④湯船からは手摺に掴まりゆっくりと ⑤食後や飲酒直後ならびに体調不良時の入浴は避け ⑥入浴前後にコップ一杯の水分補給 ⑦入浴前に同居家族へ声掛け ⑧独り暮らし者は浴室傍に携帯電話を置く ⑨飲酒量の多い場合は絶対に入浴しない等が有効とされています。

 

・「ヒートショックは家庭内で起き易く、暖かい部屋から寒い部屋、熱い風呂への移動で血圧変動が激しく入浴中の失神や脳梗塞・心筋梗塞の恐れが大きいので注意が必要です。

 

・昨冬の入浴時の体調不良による救急要請者(救急搬送)の死亡率は45%に及び、その9割が65歳超の高齢者でした。とにかく年齢を問わず皆さんも入浴には十分注意をして気をつけましょう。

 

・12月9日は青少年奉仕委員会の活動として学校教育支援で、河内靖さん、伊藤敏樹さんが中心となり、乙中学校生徒と一緒に校舎美化作業を行いました。大変お疲れ様でした。また、本日は社会奉仕委員会のフードバンク胎内への支援品提供をいただきありがとうございます。社会奉仕委員会の皆様よろしくお願いします。

 

・最後に、今月は「疾病予防と治療月間」です。ウイルス感染に気を付け元気に師走の仕事を頑張りましょう。

 

 

〇寄付のお礼(開志国際高校 工藤彰範校長)

 

 

この度は全国大会に出場するラグビー部、バスケットボール部にご寄付を頂き感謝申し上げます。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・例会変更の連絡(事務局へ要確認)

・回覧物:ロータリー財団、米山委員会、会員増強委員会から、

・2022年度手続き要覧改定版

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・12月12日 中条プロバスクラブ:山﨑堅輔さん、相馬勝彦さん、時田 政義さん

 

 

〇ニコニコボックス(山本仁さん)

 

 

ボックス者です。

 

土田範男さん、小野和英さん

 

 

〇社会奉仕ボックス委員会(五十嵐和彦さん)

 

 

フードバンクたいないへのご協力の御礼。例会終了後にごっちゃに運搬するお願い。

 

 

〇クラブ協議会

 

・S.A.A(中村茂美 正S.A.A)

 

 

楽しい例会となるように注力しています。スマホ・携帯電話のマナーモードの設定のお願いと無断欠席がなくなるようにお願いいたします。

 

 

・会員増強委員会(高橋学常任委員長)

 

 

会員増強目標数2名の増に対して、現在までに3名増です。これからは女性会員の入会候補者の紹介にご協力ください。

 

 

・ロータリー情報委員会(船山栄一委員長)

 

 

前半はIM等の行事に携わりほとんど活動できなかったので、これから後半で対応していく予定です。

 

 

・親睦・姉妹クラブ委員会(渡辺真美委員長)

 

 

各種お祝いは女性の目でセレクトし充実に配慮しました。

 

行事では日帰りバス旅行&ゴルフを企画し多くの会員に参加頂きました。地区大会ゴルフ大会では団体優勝し、ゴルフ同好会活動も活発で良かったと思います。

 

下半期では来月は家族新年会を開催します。春には親睦ゴルフ大会を開催する予定です。

 

 

・職業奉仕委員会(遠藤正明委員長)

 

 

前半は事業所見学会を予定していましたがコロナで自粛し、後半に検討します。

活動報告

胎内市立 乙中学校 校舎塗装

2022/12/09

〇青少年奉仕委員会は学校教育支援として胎内市立乙中学校校舎整備作業(校舎1階廊下の壁塗装)を行いました。

 

 2022-12-09

 

・胎内市立乙中学校

 

 

 

 

 

 

活動報告

2022-2023年度 第19回例会

2022/12/07

〇国歌斉唱 「君が代」

 

〇ロータリーソング 「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 米山記念奨学生 朱ダウンさん

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・早いもので今年も12月(師走)となり、新年を迎える準備で慌ただしくなる季節です。

年越しの「年取り魚」は、東日本はサケ、西日本はブリといわれるほど定番として定着しています。サケとブリを分ける東西の境界線は、糸魚川と静岡を結ぶフォッサマグナに近いというのが通説で、新潟県の多くはサケですが、佐渡や糸魚川ではブリです。寒ブリは新潟の冬の味覚の代表格ですが、近年は異常気象で本県含め富山・石川の北陸地方では漁獲が減少し、北海道沿岸などで水揚げが増えているようです。ただ、函館近海のブリは味があっさりして物足りない。冬の日本海に回遊してくるものは脂が乗り、身が締まって美味しい。やっぱりブリは新潟県産だと思います。

 

・海水温の上昇といった気候変動でブリを始め多くの水産物の漁獲量に影響が出て、昨今はサワラが多く獲れるようです。環境の変化に合わせて食文化を変える必要があるのかもしれませんが、伝統の食文化が衰退するのはやるせない思いです。この冬も地元のブリの味覚にありつけますようにと願っています。

 

・「アンコンシャス バイアス」(無意識の思い込み、偏見)は、我々の日常の中でも散見します。人の属性をもとに先入観や固定概念で決めつける、問題があっても“自分は大丈夫”と思い込んでしまう、自分の考えや経験則を正当化する情報ばかりを探す、権威のある人の言うことは間違いないと思い込む、周りと同じように行動しようとする、などがあります。

 

・今月12月は疫病予防と治療月間です。風邪に注意しましょう。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・第6回理事会プログラム報告

・新入会員の推薦 ヨシデン 板谷越正志さん

・胎内写真コンテスト作品募集の案内(回覧)

・メルボルン国際大会:日本人親善朝食会の案内(回覧)

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席2名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・12月3日 地区諮問委員会 米山GE壮行会 山﨑堅輔さん

 

・皆出席表彰 水澤貴洋さん 3年

 

 

 

〇ニコニコボックス(山本仁さん)

 

 

ボックス者です。

 

須貝八栄さん、星野富雄さん、伊藤敬一会長、佐藤昭さん

 

 

〇各種お祝い(舩山博貴さん)

 

 

【入会記念日】水澤貴洋さん

【会員誕生日】富樫新一さん、須貝洋子さん、杉田裕一さん、延本龍太郎さん

 

 

【婦人誕生日】須貝秀博さん、山﨑堅輔さん、富樫新一さん

【結婚記念日】小野和英さん

 

 

〇米山記念奨学生に奨学金の贈呈(朱ダウンさん)

 

 

12月分の奨学金を贈呈いたしました

 

 

〇行事参加報告(宮嶋誠一さん)

 

 

・MD顕彰午餐会と第2560地区R財団・米山合同MD感謝の集いの報告。

 

 

〇国際親善友好ボックス(小野正義さん)

 

 

 

〇年次総会

 

・指名委員会からの報告(土田範男さん)
次々年度の会長に佐藤守さん、幹事に五十嵐和彦さんを選出いたしました。

 

 

・佐藤守次々年度会長挨拶

 

・五十嵐和彦次々年度幹事挨拶

 

・佐藤昭会長エレクト次年度理事役員会メンバーの報告

 

 

〇社会奉仕委員会(五十嵐和彦さん)

・来週のフードバンク支援物資の協力のお願い

活動報告

須貝八栄さん叙勲のお祝い

2022/12/03

〇須貝八栄さん 旭日双光章受章(土地改良事業功労)叙勲を祝う会

 

 2022-12-03

 

・割烹 魚太

 

須貝八栄さんが令和4年秋の叙勲受章いたしました。

 

旭日双光章受章(土地改良事業功労)叙勲を祝う会を開催いたしました。

 

 

 

 

 

活動報告

2022-2023年度 第18回例会

2022/11/30

〇ロータリーソング 「四つのテスト」

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・今月はロータリー財団月間です。財団月間にRIロータリー財団イアンH. S.ライズリー管理委員長からのメッセージ紹介いたします。RI会長を務めていた2017年度から環境のために1人1本植樹をと呼びかけ、皆様のおかげでロータリーの名のもとに推定400万本以上の木々が植えられました。ロータリー財団月間に当り、どのような財団プロジェクトも1本の木を植えるようなものであることを忘れないようにしましょう。希望、健康、平和の苗木を1本植えるごとに私たちは、いつの日かさらに広大なものへと成長する未来に投資しているのです。

 

・スリランカのロータリーが植えた苗木は大きく育ち、先天性心疾患を持つ子供たちが今では2,000件以上の矯正手術が行われるようになり、1985年には「ポリオプラス」を植樹し、その苗木には今や歴史上最も偉大な公衆衛生事業の一つへと成長し、野生型ポリオウィルスの症例を99.9%減少されることに貢献しました。ロータリー財団は、ロータリアン自らが運営する信頼できる団体です。この素晴らしい財団を積極的に支援しているのは会員の役38%に過ぎません。私たちが成しえる成果を想像してください。ロータリーの希望と平和の広大な樹林が広がっていく光景を。

 

・11月26日にゴルフ同好会の今年最後のコンペが行われ参加いたしました。参加者の皆様と幹事さんお疲れ様でした。日本海カントリークラブの金城さんお心遣いに感謝いたします。

 

・11月27日に米粉パン、米パン粉の製造、販売を行うタイナイに小池百合子東京都知事と花角英世新潟県知事が工場視察されました。新潟県と東京都が7月に「米粉の活用促進及び農林水産物の魅力発信に関する連携協定」を結び、胎内市の米粉加工工場、米粉パン製造工場で米粉パンブランド新作2種やグルテンフリー品、アレルギー原材料28品不使用の製造工程を視察されました。現在、東京都内約2,900店舗のセブンイレブンで「もっちり米粉パン」と「もっちり米粉パンつぶあん&ホイップ」が販売されています。

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・休会および例会変更のご連絡 新発田RC/新発田城南RC

・ロータリーリーダー11月号

・11月20日(日)メジャードナー午餐会2022(宮嶋誠一さん)

・国際ロータリー第2560地区 2022-2023年度 財団・米山感謝の集い午餐会の報告

・チャイルド・ファンド・ジャパン(クリスマスカード/冬の特別募金キャンペーンの協力依頼)

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・11月20日 MD顕彰午餐会 宮嶋誠一さん

・11月26日 R財団・米山合同MD感謝の集い 宮嶋誠一さん

 

 

〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)

 

 

ボックス者です。

 

伊藤会長、中村茂美さん、西奈美公平さん、宮嶋誠一さん、金城勝則さん

 

 

〇国際親善友好ボックス(土田範男さん)

 

 

本日10,680円の寄付が集まりました。

 

 

〇会員卓話(時田政義さん)

 

 

・認知症(配布資料参照)をテーマに、認知症の種類(アルツハイマー型が50%)、対策(生活習慣の改善が効果的)。予防食と避けるべき食材。

 

・運動脳(アンデシュハンセン著)。本来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた。彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。

 

たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する

 

 

〇社会奉仕委員会(五十嵐和彦さん)

 

 

 

・相馬勝彦さん、西奈美公平さん、須貝八栄さん、緒形徳栄さん、富樫新一さん、高橋学さんから提供されたお米を五十嵐和彦さん、富樫新一さん、近匠実さんで「ごっちゃ」へ贈呈してきました。

活動報告

2022-2023年度 第17回例会

2022/11/16

〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・11月15日、昨日は横田めぐみさん(失踪当時 中学1年生・13歳)が北朝鮮に拉致されて45年になりました。1日も早く帰国される事を願うばかりです。

 

・11月12日、13日に髙橋秀樹ガバナー年度地区大会に出席して来ました。11月12日(土)は12:30に登録開始・開場、地区指導者育成セミナーとして「ロータリー財団について」、「米山記念奨学事業について」の講演が行われ、その後RI会長代理歓迎晩餐会が行われました。11月13日(日)は8:30に登録開始・開場 本会議(午前の部)では収支報告、委員会報告、各種表彰、活動報告があり、本会議(午後の部)では藻谷浩介氏の記念講演、地区大会記念ゴルフ大会表彰、講評等が行われました。親睦交流会では越乃リュウさんの公演を鑑賞させていただきました。

 

・中条RCは2021-2022年度RI財団寄付認証バナーを拝受いたしました。「EVERY ROTARIAN EVERY YEAR CLUB」は、正会員全員(年度途中の入退会者を除く)が年次基金へ25ドル以上の寄付をして、一人当たりの平均寄付額が100ドルに達したクラブ認証です。また、「100% FOUNDATION GIVING CLUB」は、正会員全員が年次基金・ポリオプラス基金・ロータリー財団が承認した補助金、恒久基金のいずれか(または全て)に、25ドル以上の寄付をして、一人当たりの平均寄付額が100ドルに達したクラブ認証です。

 

 

また、ロータリー米山記念奨学会より寄付金の累計3千万円達成クラブ感謝状を頂きました。

 

 

・地区大会記念ゴルフ大会は380名の参加で団体優勝、個人で3位に宮村秀昭さん、6位に天木正史さん、8位に富樫寿彦さんが入賞しました。また成績表に記載されていますが、多くの会員が各賞で受賞されています。

 

・地区大会の詳しい報告は出席された山﨑PDG、須貝G補佐、富樫幹事、緒形財団常任委員長より報告頂きます。

 

 

・ノーベル文学賞は文学の分野において理念をもって創作し、最も傑出した作品を創作した人物に授与されます。今年はフランスの女性作家アニーエルノーさんが受賞されました。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・休会および例会変更の連絡

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

・11月12日 地区指導者育成セミナー 伊藤会長、富樫幹事、山﨑堅輔さん、須貝八栄さん、水澤貴洋さん、緒形徳栄さん

・11月13日 地区大会本会議 伊藤会長、富樫幹事、山﨑堅輔さん、須貝八栄さん

・11月14日 中条プロバスクラブ 山﨑堅輔さん、相馬勝彦さん、時田政義さん

 

 

〇社会奉仕委員会(五十嵐和彦さん)

 

 

・フードバンク胎内・キボウのヒカリ支援事業を今年も継続します。

11月30日に提供者からのお米を社会奉仕委員会メンバーで「ごっちゃ」へ運搬。

12月14日はお米以外の支援物資を「ごっちゃ」へ運搬します。

 

 

〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)

 

 

ボックス者です。

 

須貝八栄さん、山﨑堅輔さん、堀川敬さん、富樫寿彦さん、渡辺真美さん

 

 

〇地区大会出席報告(山﨑堅輔さん)

 

 

地区諮問委員(2013-2014)として出席しました。初日の地区指導者育成セミナーの講師はスタンドマイクの特性を理解していないようで音を拾いきれず、何を話しているのか聞き取れなくストレスが残りました。翌日の本会議の記念講演・藻谷浩介氏の講演は大変素晴らしい内容でした。

 

 

〇地区大会出席報告(須貝八栄さん)

 

 

第一分区ガバナー補佐として出席しました。初日の予定終了後は新発田RCの方々と外出し、ホテルに戻っても眠れず寝不足のまま朝を迎えました。本会議で居眠りをすると思ったのですが、記念講演が興味深い内容で有意義でした。データに基づいて考えなければならないと知らされました。また越乃リュウさんの歌も良かったです。

 

〇地区大会出席報告(富樫新一幹事)

 

 

コロナ渦中の地区大会なのでマスクを着用し感染防止策を講じての開催となりました。地区大会に限らず、事業や催しを中止するのではなく、感染リスクを最小限にして活動を実施するために、知恵と努力で実現することが、長引くコロナ禍で感染防止と経済活性化の両立につながるのではないでしょうか。また、越乃リュウさんの歌が良かったです。

 

〇地区大会出席報告(緒形徳栄さん)

 

 

水澤貴洋ロータリー財団委員長と初日の地区指導者育成セミナーに参加しました。私は米山記念奨学委員長(代理)の立場だったので米山奨学記念会の水野功前副理事長の講演を聞いてきました。米山記念奨学事業豆辞典が例年配布されます。その中に殆どのことが記載されていますので読んで理解してください。

活動報告

2022-2023年度 第16回例会

2022/11/09

〇ロータリーソング 「我らの生業」

 

〇本日のお客様 ロータリー財団委員会 補助金委員会 石井良樹さん(新発田RC)、米山記念奨学生 朱ダウンさん

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・土地改良事業功労として、令和4年秋の叙勲受章者に須貝八栄ガバナー補佐が「旭日双光章」を受章いたしました。旭日章は功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方に授与されます。胎内川沿岸土地改良区の理事長として功績が認められたものです。誠におめでとうございます。今後も益々ご活躍されますことをご期待申し上げます。

 

・井畑明彦胎内市長が11月4日に新潟市内の医療機関に入院されました。入院理由、療養機関等は胎内市のホームページに掲載されています。療養期間中の執務についてはリモート等で対応するそうです。

 

・最近、朝晩冷え込むようになりました。冷気を吸い込むと鼻の奥の方がムズムズしてくしゃみが出ます。これは冷気や異物に対する反射行動です。「噂されると出る」と言われることもあります。くしゃみの回数が意味する雑学も「一に褒められ 二に憎まれ 三に惚れられ 四に風邪引く」や「一誹り 二笑い 三惚れ 四風邪」のように幾つかあります。当たり前のことですが繰り返すくしゃみはウィルス感染による体調悪化のサインです。今年も風邪やインフルエンザに気をつける季節になりました。新型コロナウィルス感染「第8波」の到来が懸念されています。インフルエンザとの同時流行にも注意が必要だと思われます。くしゃみに注意しつつ日常の健康管理に気を付けて厳しい冬に備えてください。

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・休会および例会変更の連絡
中条胎内RC、新発田中央RC、村上RC、村上岩船RC(回覧)

 

・RI地区事務所 ポール・ハリス・ソサエティのリソース(回覧)

 

・国際ロータリー2560地区
2022-2023年度地区大会 オンライン配信のご案内(回覧)
2022年手続要覧についてのご案内(回覧)
寄付推進&補助金ニュースレター(回覧)

 

・胎内観光NAVIの紹介(回覧)

 

・村上RC「グレートジャーニー講演会」ご案内(回覧)

 

 

〇出席報告(金道正裕さん)

 

 

会員総数47名。無断欠席2名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

 

〇ニコニコボックス(石川まさみさん)

 

 

ボックス者です。

 

伊藤敬一会長、SAA 中村茂美さん、船山栄一さん、西奈美公平さん、伊藤正治さん

 

 

〇米山記念奨学生に奨学金の贈呈(朱ダウンさん)

 

 

11月分の奨学金を贈呈いたしました。

 

 

 

〇ロータリー財団委員会 補助金委員会委員(石井良樹さん)

 

 

・寄付行為:ロータリー財団への寄付は、ポリオ根絶、平和の推進、地域社会の自立促進、教育の支援など、世界中の人々を支援するためにロータリーが行う活動に直接生かされています。

 

・寄付目標:年次基金は一人当たり150ドル、ポリオプラスは一人当たり30ドル

 

・ポリオワクチン配布:ポリオ(急性灰白髄炎)は非常に感染性の高い病気であり、特に感染しやすいのは5歳未満の子どもです。日本では一般に「小児まひ」と呼ばれることもあります。ポリオウイルスは人から人へ感染し、最も多いのは汚染水を通じた感染です。神経系を侵すことがあり麻痺を起こす可能性があります。治療法はありませんが、安全なワクチンで予防が可能です。ロータリーとそのパートナー団体は、これまで世界中25億人以上の子どもにワクチンを投与する活動を行ってきました。

 

 

〇米山奨学生委員長セミナー報告(伊藤正治さん)

 

 

・米山記念奨学事業の目的は世界の架け橋となる人材を育てることです。

 

・米山親善大使の講演の中で「超我の奉仕」「最もよく奉仕する者 最もよく報われる」

 

・もっと奉仕を心がけたい!

活動報告

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ