HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブのRC紹介

クラブ会長のテーマ及び年度計画【2025-2026】

2025/07/01

2025-2026年度

 

 中条ロータリークラブ

 

会長 小野和英


◎ 会長テーマ「地の利は人の和に如かず」

 

2025~26RI、フランチェスコ・アレッツオ会長は、「よいことのために手をとりあおう・UNITE FOR GOOD」とメッセージを発信されました。

 

地域に根差すロータリーが活動するにあたり、いかに地の利があるからと言っても物事を成就するには、会員の気持ちがバラバラでは計画の達成は困難です。

 

達成には、携わる人々の心を一つにした会員の和に勝るものはありません。

 

ロータリーの活動が、一人一人の日々の糧となるように、楽しみながら事業が達成できるように一歩ずつ歩みを進めましょう。

 

 

【年度計画】


1.会員増強

・純増2名以上を目標とし、女性会員の入会に向けても会員相互情報交換会を行う。

・会員増に向けて、新会員予定者・新入会員の炉辺会議を行う。

・メリハリのある活動を計画し、現会員の融和に努め退会防止に努める。

 

 

2.クラブ運営活動

・クラブ内部の融和に努め日帰り研修や、職場見学などを計画し親睦を図る。

・会員一人一人が事業に関わりを持ち参加意識の高揚に努める。

・IMや他クラブとの合同例会等、研修を通じて人脈を広げる有意義さを感じてもらう。

 

 

3.社会奉仕活動

・青少年育成活動の支援

・食のSDGsを教育する(仮称)未来創造アグリパーク事業(日本の食料事情への理解と実践)

・ロータリー財団地区補助金を活用した事業(上記事業に充当)

・フードバンクたいないへの支援継続

・地域の災害時の水対策について(飲料水・携帯トイレなどの重要性等)

 

 

4.公共イメージの向上

・中条ロータリークラブHPの継続

・奉仕活動を通して、事業を公報していく(マスコミ・市報等)

 


5.ロータリー財団・米山記念奨学金寄付

・ポリオ寄付を含めて地区目標の達成に組織として継続して努力する。

RC紹介

クラブ役員・クラブ理事名簿【2025-2026】

2025/07/01

クラブ役員 クラブ理事
職 名 氏 名 職 名 氏 名
会長 小野和英 会長 小野和英
副会長 西奈美公平 副会長 西奈美公平
会長エレクト 近賢志 会長エレクト 近賢志
直前会長 佐藤守 直前会長 佐藤守
幹事 水澤貴洋 幹事 水澤貴洋
会計 金城勝則 会計 金城勝則
S.A.A 土田範男 S.A.A 土田範男
会計監査:佐藤育夫

副幹事 :遠藤正明

会員増強常任委員会 近匠実
公共イメージ常任委員長 富樫新一
クラブ管理運営常任委員長 内山明
奉仕プロジェクト常任委員長 佐藤昭
ロータリー財団常任委員長 緒形徳栄

 

RC紹介

所属委員会名簿【2025-2026】

2025/07/01

正S.A.A 土田範男    副S.A.A 石川まさみ  副S.A.A 伊藤敬一
常任委員会 常任委員長 委員会 担当委員長 委員
会員増強委員会
近匠実
増強推進・退会防止・選考 渡辺真美 堀川敬 宮村秀昭 佐藤昭
髙橋学 井上大輔
公共イメージ委員会

富樫新一

広報・雑誌・HP 舩山博貴 加藤清司 緒形徳栄 遠藤正明
天木正史 山本仁
ロータリー情報 須貝洋子 山﨑堅輔 涌井龍彦 中村茂美
伊藤正治 船山栄一
クラブ管理運営委員会 内山明 プログラム 延本龍太郎 宮嶋誠一 桐生利秋 福田始弘
杉田裕一 五十嵐和彦
親睦・姉妹クラブ 須貝秀博 佐藤育夫 河内靖 加茂一成
近貴之 千野健志
会報出席 小野正義 八幡幹男 伊藤敏樹 山﨑克雄
増子達也 南克昭
奉仕プロジェクト委員会


佐藤昭


職業奉仕 髙橋学 中村茂美 延本龍太郎 加茂一成
山﨑克雄 近貴之
国際奉仕 河内靖 堀川敬 遠藤正明 福田始弘
小野正義 富樫新一 須貝秀博
青少年奉仕 井上大輔 船山栄一 佐藤育夫 近匠実
天木正史 舩山博貴 南克昭
社会奉仕ボックス 八幡幹男

副委員長
五十嵐和彦

宮嶋誠一 土田範男 伊藤敬一
石川まさみ 宮村秀昭 須貝洋子
内山明 渡辺真美 増子達也
千野健志
ロータリー財団委員会
緒形徳栄
ロータリー財団 伊藤正治 桐生利秋 涌井龍彦 金城勝則
米山記念奨学 杉田裕一 山﨑堅輔 加藤清司 山本仁
伊藤敏樹

RC紹介

中条ロータリークラブ アウトライン【2025-2026】

2025/07/01

1.クラブ略歴
・仮発会式:1962年6月16日
・国際ロータリー加盟承認:1962年7月12日
・スポンサークラブ:村上ロータリークラブ


2.クラブの所在地域
・胎内市。村上市南部。関川村。新発田市北部


3.会員数内訳
・区域内(胎内市):44名、その他4名
・男女比:男性45名、女性3名 名誉会員1名


4.会員年齢
・最年長者:86歳、最年少者:42歳、平均年齢:61.06歳(2025-07-01現在)


5.事務所
・〒959-2631 新潟県胎内市表町5番25号 水戸部計算センター内

hasegawa

事務員:長谷川なをみ


姉妹クラブ

米国イリノイ州カーボンデールRC(1990年5月23日締結)

 

※)ガバナー輩出
1974-1975年:馬場金太郎
1978-1979年:馬場金太郎
2013-2014年:山﨑堅輔

RC紹介

クラブ会長のテーマ及び年度計画【2024-2025】

2024/07/01

2024-2025年度

 

 中条ロータリークラブ

 

会長 佐藤守


◎会長テーマ「人になれ 奉仕せよ」

 

ステファニ-RI会長が「ロ-タリ-のマジック」と呼びかけました。
第2560地区においては、南雲ガバナーより「ロータリーはステ-ジ・みんなが輝く!」をテーマに地区運営を進めてまいります。

今年度は、人のため、社会のために尽くすことを通して一人ひとりがさらに成長し輝くことができるようにロータリー活動を進めてまいりましょう。

 

【年度計画】

 

1. 会員増強
・純増2名以上を目標とし、女性会員入会に向け増員をはかっていく。
・魅力ある活動を通じ、ロータリーを学び退会防止に努めていく。

 

2. クラブ運営活動
・会員一人ひとりが活動に係わり、充実感を感じられるような活動を進めていく。
・IM、4クラブ合同例会、各種研修会等を通して他クラブとの友好をはかっていく。

 

3. 社会奉仕
・青少年育成活動の支援
・海岸清掃活動の継続
・ロータリー財団地区補助金を活用した社会奉仕活動
・フードバンクたいないの支援継続

 

4. 公共イメージの向上
・中条ロータリークラブHPの継続
・奉仕活動を通して、積極的にクラブ活動を広報していく。

 

5. ロータリー財団・米山記念奨学金寄付
・ポリオ寄付を含め地区目標達成に向け、寄付の継続を行っていく。

RC紹介

クラブ役員・クラブ理事名簿【2024-2025】

2024/07/01

クラブ役員 クラブ理事
職 名 氏 名 職 名 氏 名
会長 佐藤守 会長 佐藤守
副会長 伊藤敬一 副会長 伊藤敬一
会長エレクト 小野和英 会長エレクト 小野和英
直前会長 佐藤昭 直前会長 佐藤昭
幹事 五十嵐和彦 幹事 五十嵐和彦
会計 宮村秀昭 会計 宮村秀昭
S.A.A 西奈美公平 S.A.A 西奈美公平
会計監査:佐藤育夫

副幹事 :水澤貴洋

会員増強常任委員会 延本龍太郎
公共イメージ常任委員長 近賢志
クラブ管理運営常任委員長 髙橋学
奉仕プロジェクト常任委員長 金城勝則
ロータリー財団常任委員長 天木正史

 

RC紹介

所属委員会名簿【2024-2025】

2024/07/01

正S.A.A 西奈美公平     副S.A.A 土田範男   副S.A.A 石川まさみ
常任委員会 常任委員長 委員会 担当委員長 委員
会員増強委員会
延本龍太郎
増強推進・退会防止・選考 近匠実 緒形徳栄 渡辺真美 石川まさみ
須貝洋子 水澤貴洋 河内靖
公共イメージ委員会

近賢志
広報・雑誌・HP 小野正義 堀川敬 加藤清司 伊藤正治
須貝八栄 中村茂美 富樫寿彦
ロータリー情報 緒形徳栄 山﨑堅輔 桐生利秋 土田範男
船山栄一 羽田勝
クラブ管理運営委員会 髙橋学 プログラム 内山明 涌井龍彦 宮嶋誠一 山本仁
宮村秀昭 佐藤佳照
親睦・姉妹クラブ 井上大輔 富樫新一 福田始弘 遠藤正明
金城勝則 八幡幹男 佐藤育夫
近貴之 増子達也
会報出席 須貝秀博 杉田裕一 山﨑克雄 伊藤敏樹
舩山博貴 加茂一成
奉仕プロジェクト委員会 金城勝則 職業奉仕 八幡幹男 羽田勝 桐生利秋 西奈美公平
福田始弘 小野正義 佐藤佳照
国際奉仕 河内靖 内山明 伊藤正治 船山栄一
井上大輔 髙橋学 増子達也
青少年奉仕 加茂一成 山﨑克雄 近匠実 延本龍太郎
須貝秀博 舩山博貴 近貴之
社会奉仕ボックス 伊藤敏樹 中村茂美 堀川敬 加藤清司
近賢志 須貝八栄
ロータリー財団委員会
天木正史 ロータリー財団 富樫新一 山﨑堅輔 富樫寿彦 杉田裕一
須貝洋子
米山記念奨学 渡辺真美 山本仁 涌井龍彦 宮嶋誠一
遠藤正明

RC紹介

中条ロータリークラブ アウトライン【2024-2025】

2024/07/01

1.クラブ略歴
・仮発会式:1962年6月16日
・国際ロータリー加盟承認:1962年7月12日
・スポンサークラブ:村上ロータリークラブ


2.クラブの所在地域
・胎内市。村上市南部。関川村。新発田市北部


3.会員数内訳
・区域内(胎内市):45名、その他5名
・男女比:男性46名、女性3名 名誉会員1名


4.会員年齢
・最年長者:94歳、最年少者:41歳、平均年齢:61.24歳(2024-07-01現在)


5.事務所
・〒959-2631 新潟県胎内市表町5番25号 水戸部計算センター内

hasegawa

事務員:長谷川なをみ


姉妹クラブ

米国イリノイ州カーボンデールRC(1990年5月23日締結)

 

※)ガバナー輩出
1974-1975年:馬場金太郎
1978-1979年:馬場金太郎
2013-2014年:山﨑堅輔

RC紹介

クラブ会長のテーマ及び年度計画【2023-2024】

2023/07/01

2023-2024 中条ロータリークラブ

 

会長 佐藤昭


◎会長テーマ「絆を深め、親睦・奉仕活動をさらに前へ」

 

ゴードンRI会長が「世界に希望を生み出そう」と呼びかけました。

第2560地区においてゃ、米山ガバナーより「ロータリーの心で友情を深めよう」をテーマに地区運営を進めます。

今年度は一人ひとりが主役になる活動を目指しロータリー活動を進めましょう。

 

【年度計画】

1.会員増強

・純増2名以上を目標とし、女性会員入会に向け会員ネットワークを駆使し増員をはかっていく。

・魅力ある活動を通じ、ロータリーを学び退会防止に努めていく。

 

2.クラブ運営活動

・会員一人ひとりが活動に関わり、充実感を感じられるような活動を進めていく。

・IM、4クラブ合同例会、各種研修会を通して他クラブとの友好をはかる。

 

3.社会奉仕活動

・青少年育成活動の支援

・海岸清掃活動の継続

・ロータリー財団地区補助金を活用した社会奉仕活動

・フードバンクたいないの支援継続

 

4.公共イメージの向上

・中条ロータリークラブHPの継続

・奉仕活動を通して、積極的にクラブ活動を広報していく

 

5.ロータリー財団・米山記念奨学金寄付

・米山記念奨学生の世話クラブとして支援を行い、友好を深めていく

・ポリオ寄付を含め地区目標の達成に向けて寄付の継続を行っていく

RC紹介

クラブ役員・クラブ理事名簿【2023-2024】

2023/07/01

クラブ役員 クラブ理事
職 名 氏 名 職 名 氏 名
会長 佐藤昭 会長 佐藤昭
副会長 桐生利秋 副会長 桐生利秋
会長エレクト 佐藤守 会長エレクト 佐藤守
直前会長 伊藤敬一 直前会長 伊藤敬一
幹事 内山明 幹事 内山明
会計 近賢志 会計 近賢志
S.A.A 船山栄一 S.A.A 船山栄一
会計監査:佐藤育夫

副  幹  事 :五十嵐和彦

会員増強常任委員会 須貝秀博
公共イメージ常任委員長 遠藤正明
クラブ管理運営常任委員長 水澤貴洋
奉仕プロジェクト常任委員長 緒形徳栄
ロータリー財団常任委員長 須貝洋子

 

RC紹介

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ