の活動報告
2014-2015年度 第40回例会
2015/05/20
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
◎会長挨拶(威本正之さん)
5月16日に佐渡南RCの40周年記念式典に出席してきました。5月17日は越後春日山RCの20周年記念行事に出席しました。各々姉妹クラブ、友好クラブとの交流や地元との密接な関係を保ちながら発展している様子でした。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(佐藤育夫さん)
無断欠席者は1名です。
★ニコニコボックス(時田政義さん)
ボックス者は多数です。
★会員増強退会防止委員会(須貝八栄さん)
新入会員の推薦に関しての説明です。
★奉仕プロジェクト委員会(石川まさみさん)
行事のお話しです。
★国際親善友好ボックス(羽田勝さん)
第一例会ですのでボックスをお願いいたします。
★各種お祝い(津軽利紀さん)
会員誕生日で奥村早苗さんです。
★企業訪問【新潟製粉】(時田政義さん)
新潟製粉で「米粉の出来るまで」の講演です。
常務さんがお話ししてくださいました。DVDも観賞いたしました。
質疑応答も多く、盛況でした。
活動報告
2014-2015年度 第39回例会
2015/05/13
〇国歌斉唱 「君が代」
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
○本日のお客様 中条胎内RC佐藤堅一さん
◎会長挨拶(威本正之さん)
後ほど、幹事報告でも話されるはずですが、6月26日に海岸清掃を行います。場所は村松浜で9時45分から11時です。築地中学の行事の応援です。会員の皆様で時間の都合が付く人は出席をお願いします。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(佐藤育夫さん)
無断欠席者は0名です。
皆出席の表彰です。4年間で船山栄一さんです。
★ニコニコボックス(時田政義さん)
ボックス者は多数です。
★笛吹ロータリークラブ訪問の報告(土田範男さん)
姉妹クラブの締結に向けた協議を行う方向で8名で訪問しました。
★国際親善友好ボックス(羽田勝さん)
第一例会ですのでボックスをお願いいたします。
★お話し(西徳次郎さん)
ロータリーの歴史についてお話をしてくださいました。
★各種お祝い(相馬勝彦さん)
5月の会員誕生日です。西奈美公平さん、桐生照子さん。威本会長と記念写真の撮影です。
活動報告
RID2560 2015-2016年度 地区研修・協議会
2015/05/10
「国際ロータリー第2560地区 2015-2016年度 地区研修・協議会」
日時:5月10日(日)9:00 登録開始
会場:ホテルオークラ新潟4Fコンチネンタル
ホストクラブ:新潟南RC
コホストクラブ:新潟西RC、新潟万代RC
・午前7時55分胎内市役所前集合、中条グランドホテルのバスで中条胎内RCと一緒に出発です。
・午前10時全体会議午前の部スタートです。地区研修リーダーは中条RC山﨑堅輔パストガバナーです。
基調講演は2012-2013年度RI会長の田中作次氏です。「世界のロータリー」の演題でご講演頂きました。
午後は各セッション分れての研修です。第3セッションは社会奉仕、職業奉仕、広報・公共イメージ委員会でした。もっと、インターネットやSNSを利用して公共イメージに寄与しようと話されたのが新しいと思いました。
懇親会では「サザンオールドスターズ」のバンド演奏がありました。
兎に角、会員の数の多さに驚きました。
活動報告
夜間例会でしたIN吉源
2015/04/24
4月23日最終例会は夜間例会で移動例会
またまた吉源さんにての例会でした。
なんだか会長・幹事とも終わりに近づいてか
余裕が・・・
みなさん神妙な面持ちで
でも、きっと頭の中では宴会の事で
で、宴会の写真はないの?宍戸さん・・・
飲んだり、食べたりでそれどこじゃないよ~
活動報告
4月9日 移動例会IN吉源
2015/04/24
移動例会でした。
誰かきっとまちがえるだろな~と思ってたら
さすが平山さん、きちっと間違えて頂きました。
なんか人が居ないなぁ~と思ったらしいけどね
たまには場所が変わるのも気分が変わっていいよね
吉源さんの古い建物っていいよね~
活動報告
4月2日例会
2015/04/24
通常例会、月始めなので会員誕生です。
4月生まれの平山さん、おめでと\(^o^)/
そして、何よりも重要!
新会員ができました~!!
横井さんです。
これから長いお付き合いになると思いますが
なにとぞ宜しくお願い致します。
若いので、村上の平均年齢が下がりましたよ
卓話は会員の佐藤さん
もちろんお米の話なんだけど
TPPがなにやらまとまってきそう・・・
こんどはそのへんの話もおねがいします~
活動報告