の活動報告
2015-2016年度 第1回例会
2015/07/01
〇「ロータリーの目的」読誦(石川まさみさん)
〇国歌斉唱「君が代」
〇ロータリーソング「奉仕の理想」「四つのテスト」
〇本日のお客様 中条胎内RC佐藤堅一会長、高橋猪志雄幹事
◎会長挨拶(土田範男さん)
本日、2015-2016年度の第1回の例会です。これから1年間宜しくお願い致します。ガバナー公式訪問に備えて、さらにこれから毎月第一例会時には「ロータリーの目的」を読誦いたします。また、握手タイムが復活いたしますので宜しくお願い致します。
◎幹事報告(宮村秀昭さん)
諸事連絡。理事会の報告。
◎委員会報告
★出席報告(津軽利紀さん)
無断欠席0名です。
相馬勝彦さんが25年、山﨑堅輔さんが23年の100%出席の表彰です。
★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)
ボックス者は多数です。
★「ロータリーの目的」読誦時の石川まさみさんです。
ここから例会はスタートしましたが、掲載は紙面の都合上ここにしました。
★前年度の社会奉仕ボックスの報告(山﨑堅輔さん)
最終例会時に多くの会員の方々からの善意で無事に目標を達成する事ができました。ありがとうございました。
◎親睦委員会(杉田隆さん)
先月分(前年度)の各種お祝いです。
◎親睦委員会(宮嶋誠一さん)
今月の各種お祝いです。
◎ご挨拶(第一分区ガバナー補佐:桐生利秋さん)
◎ご挨拶(中条胎内ロータリークラブ会長:佐藤堅一さん)
★新入会員へのネームプレートの贈呈(小野和英さん)
入会式はガバナー公式訪問時に執り行なう事とし、土田会長からネームプレートのみの授与です。
活動報告
2014-2015年度 第45回例会
2015/06/28
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇本日のお客様 小野和英さん
〇例会場は移動例会で割烹魚太です。
◎会長挨拶(威本正之さん)
本日の親睦ゴルフ大会は天候にも恵まれ…、お疲れ様でした。私と西奈美幹事の年度の最終例会になります。一年間ありがとうございました。また、来月から新会員となります小野和英さんが来ておられますのでご紹介いたします。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(近勝俊さん)
無断欠席者は0名です。
★ニコニコボックス(桐生照子さん)
ボックス者は多数です。最後に目標金額を達成する事ができたのでしょうか…
★親睦ゴルフ大会の表彰式兼懇親会です。
司会は杉田隆さんです。ご挨拶は来年度会長の土田範男さんです。
★表彰式ではゴルフにも参加した西奈美幹事がプレゼンターを務めました。
ブービー賞はまさかの近勝俊さんです。でもそこには美し過ぎる男の矜持ともいうべき美談がありました。
パー5のロングホールでボールを見失ったのです。しかもキャディ付です。キャディさんが飛び過ぎたボールの落下点を…。ボールを探したのですが諦めたそうです。一般的には一緒にプレーしている人の了承を得て、ロストボールでリスタートすればいいのですが…。自分に厳しい近さんはギブアップを選択。3倍の15を選んだのです。その結果、生まれて初めてというブービーだったのです。そのホールで損をした10打だけでなく、他にも影響した事は言うまでもないでしょう…。私はそういう近さんの姿勢に好感が…。
ゴルフは英国で発祥した紳士のスポーツです。見習わなければなりませんね。
活動報告
6月18日移動例会IN吉源
2015/06/24
18日の例会は吉源さんでの開催。
例会前には次期理事会メンバーによる理事会がありました。
いよいよ菅原会長のはじまりですかね~
私、木村は社会奉仕なんですよね~大丈夫かいな
で、さっそく8月8日に補助金を使わさせて頂いての
おもちゃ教室を開催します~小学生20名ぐらい集めて・・・
冬休みにも同規模でやりたいと思います~
例会には篠沢AGも来ていただいて
最後の訪問でした。
ご苦労様でした。<m(__)m>
そして、次期AGの桐生さん。
なんだか緊張した面持ちですが・・・
まぁー緊張するなんて・・・
今後のご活躍を期待します\(^o^)/
卓話には汐美壮の社長で、観光協会の会長の浅野さん。
大観荘の社長から”頼みたいことがあるから、来てくんねっか”と呼ばれ
村上市観光協会の会長をする羽目になったという~
気の毒ともいやいや浅野さんしかできないでしょ、とも思いましたよ
当、村上は私が思うにやっぱり観光なんだよなっと。でも農業もあるから
体験型でなんかできればいいのにって思ってます。
私が生まれた時から大して変わらない風景~
大事かも・・・
箱根だったかな。宿泊が半額に~なんてあったから、なんで?っておもったら
地方創生事業の一環だったのね。消費者の立場からはうれしいけど
事業者からすれば次に繋がらなければもったいないよね~
あと、海外からのお客さんも増えてるって。
汐美壮さんで中国語を耳にしたのは台湾からのお客さんだったのね
浅野さん、期待してますよ~(*^_^*)
最後の1枚は週末にアレックスとお別れ会の写真です
今頃になって、なじんできましたよ(T_T)
活動報告
2014-2015年度 第44回例会
2015/06/17
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
〇本日のお客様 第一分区ガバナー補佐:篠沢正(豊栄RC)
第一分区ガバナー補佐エレクト:桐生利秋(中条RC)
◎会長挨拶(威本正之さん)
日本では世界四大文明を学びます。メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明を指します。これは人類の文明史の歴史観のひとつであり、歴史上4つの文明が最初に起こり、以降の文明はこの流れをくむとする仮説です。
国家としての成り立ちは日本の天皇制が最古と言われております。建国記念の日は神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこととし、「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日に認められ翌年から適用された…。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(石川まさみさん)
無断欠席者は0名です。
★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)
ボックス者は多数です。北村さん有難うございます。
★ニコニコボックス(自己申告:西徳次郎さん)
新潟日報が中条町の宿場町だった取材で私のお店に来ました。
★奉仕委員会(伊藤敬一さん)
今月の各種お祝いの残りです。
親睦ゴルフ大会の事で、お願いと報告です。
★ご挨拶(第一分区ガバナー補佐:篠沢正さん)
★ご挨拶(第一分区ガバナー補佐エレクト:桐生利秋さん)
活動報告
6月11日通常例会
2015/06/12
昨年の8月から日本に交換留学生としてやってきたアレックス
早いもので、今月いっぱいでドイツにお帰りです。
日本にきてからの写真を日を追って見せてくれました。
花火をみたり、旅行に連れて行ってもらったり、
ゴルフを一緒にしたり~
学校では全てが日本語なので大変だったと思いますが
過ぎてしまえば、みな楽しい思い出だったのではないでしょうか?
家(木村)に泊まりに来たときは、極寒の中、裸同然で
雪の中にダイブしてましたね。
イヤイヤだけど・・たぶん・・のりで・・
正直・・・日本人って・・・どう思われたかしら~
ともかく・・
アレックス、元気でね~\(^o^)/
日本に来ることがあったら、村上にも来てね
今日の卓話は佐々木綾子先生
ちょうど?MERSが韓国で猛威をふるってるところで
感染症のお話でした。
が、内容はエイズのことでした。
産婦人科の先生だったからなのか
話がリアルで・・・・
みなさん、体には気をつけよ~ね
活動報告