の活動報告
2015-2016年度 第10回例会
2015/09/16
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
〇本日のお客様:新発田城南RC 坂田翔祐さん
◎会長挨拶(相馬勝彦副会長)
土田会長がお休みなので、副会長の私が代理を務めます。
台風17号と18号のダブル台風の影響で栃木、茨城、宮城の三県で川の堤防が決壊して大変な水害の被害に遭いました。
日本は各地で大雨、水害、地震、火山活動による被害に遭いやすいのかもしれませんが気を付けて過ごしましょう。
また、9月26日(土)は中学校の野球大会とバレーボール大会が開催されます。時間に余裕のある方は青少年育成のためにも活動に参加してください。
◎幹事報告(幹事:宮村秀昭さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(山﨑堅輔さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(富樫誠さん)
ボックス者は一名です。
★地区大会記念ゴルフ大会について(伊藤敬一副幹事)
地区大会記念ゴルフ大会の実施要項が決まりましたので、関係者には配布いたしました。宜しくお願い致します。
★筝コンサートのお知らせ(新発田城南RC坂田翔祐さん)
11月8日(日)に新発田市民文化会館でコンサートを開催いたしますので、ご興味のある方は是非ともご来場ください。
★青少年交換委員会・国際フォーラムの報告(佐藤昭さん)
8月2日の青少年交換委員会・国際フォーラムの報告です。
★中学校野球大会・バレーボール大会(佐藤昭さん)
・ 野球大会 9月26日8:00~
胎内市総合グランドA・B両面
胎内市内中学校4校
・ バレーボール大会 9月26日8:40~
胎内市立中条中学校体育館
胎内市内中学校3校(黒川中学校は不参加)
※)メーキャップ扱い
活動報告
2015-2016年度 第9回例会
2015/09/09
〇ロータリーソング「我らの生業」
〇本日のお客様:劉文隆さん(米山奨学生)
◎会長挨拶(土田範男さん)
先週の例会はお休みを頂いて、相馬副会長に私の代わりを務めていただきました。相馬副会長の腕が鈍らないように、時々休んでみることも悪くないのかもしれないと思いました。
先月8月は会員増強・拡大月間でした。船山委員長を中心に会員増強に向けて頑張って取り組んでいきましょう。
9月4日は日韓親善会議に出席いたしました。両国の関係は政治的には円滑な状況とは言えませんがロータリー活動はまた別物です。交流を広げ深めることは有意義だと思いました。また、ゲストとして張本勲さんがスピーチを行いましたが、話は短めにという事を仰っていましたので、この位で終わりにいたします。
◎幹事報告(幹事:宮村秀昭さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(山﨑堅輔さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(富樫誠さん)
ボックス者は多数です。
★各種お祝い(宮嶋誠一さん)
今月の会員誕生日の方と記念撮影です。
会長エレクトの中村茂美さんと会長で記念撮影です。
★奨学生へ奨学金の交付(劉文隆さん)
土田会長から贈呈です。
★ロータリー財団セミナー(富樫寿彦さん)
8月29日のロータリー財団のセミナーを受講した報告です。
★お話し(西徳次郎さん)
ロータリー財団のお話をベテランの立場でお話ししてくださいました。
活動報告
2015-2016年度 第8回例会
2015/09/02
〇国歌斉唱「君が代」
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇本日のお客様:伊藤正治さん
◎会長挨拶(相馬勝彦 副会長)
本日は土田会長がお休みで私が代理になります。私が会長の時の感じが土田さんでした。
ロータリークラブの基本は親睦と増強です。今年度は増強担当委員長の船山さんが熱心に活動していただいていますので喜ばしい限りです。
また、伊藤正治さんが再入会する運びとなりましたことをご報告いたします。
◎幹事報告(幹事:宮村秀昭さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(山﨑堅輔さん)
無断欠席0名です。
42年間の皆出席で表彰です。羽田勝さんです。
★ロータリーの目的(奥村早苗さん)
★ニコニコボックス(小川寛さん)
ボックス者は多数です。
★各種お祝い(佐藤育夫さん)
今月の会員誕生日の方と記念撮影です。
宮村幹事、相馬副会長、山﨑堅輔さん、緒形惣栄さん。
★国際大会のお知らせ(伊藤敬一さん)
ソウル大会のお知らせです。
★ロータリーの友から(桐生照子さん)
今月のロータリーの友のポイントをお話ししてくださいました。
★新入会員入会式(伊藤正治さん)
伊藤正治さんにご挨拶を頂きました。
★IMの中間報告(須貝八栄さん)
活動報告
手づくりおもちゃ教室~夏~
2015/08/28
お久しぶりの更新です。
会長からは何気に更新しなさい~の重圧も感じつつ・・・
2か月ほどサボってしまいました~<m(__)m>
夏は忙しくって~の、どーでもいい口実はさておき、
ロータリー財団地区補助金プロジェクトの
”手作りおもちゃ教室”を8月8日、クリエート村上で開催しました。
小学生23人プラス幼児数名の参加で無事、夏のバージョンは終了です~
子供たちの人数はそんなに多くもないようですが
親御さんたちの参加もあったのでそこそこの人数となりました~
ちょとだけ始まりの挨拶~
なれないもんで・・・・
真剣に作業中です・・・
もう、家では見られない光景です
木工で動くカニを作って
工作キットで太陽光電池で動くおもちゃをつくりました
いよいよ出来上がった作品を動かしてみる・・・
隣の僕も気になる・・・
で、どうっだったのか~ は ナイショ
次回、冬休み 12月23日 ”まなぼーて” で開催予定です。
いろいろ反省もこめて 頑張ります\(^o^)/
活動報告
2015-2016年度 第7回例会
2015/08/26
〇ロータリーソング「四つのテスト」
〇本日のお客様:村上RC菅原さん、新発田RC馬場さん、宮嶋さん
◎会長挨拶(土田範男さん)
本日のお客様である新発田ロータリークラブと当クラブでは会員数規模が約3分の1になりますので、こじんまりとした会場に感じられるかもしれませんが一時の時間をお楽しみください。
先日、宮村幹事と三条東RC創立10周年記念式典に出席いたしました。周年行事に参加するのは初めてでした。色々と歴史や文化にも触れ、交流を深めるのに有意義な時間を過ごす事ができました。
◎幹事報告(幹事:宮村秀昭さん)
諸事連絡。
◎委員会報告
★出席報告(佐藤守さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)
ボックス者は多数です。
★会員増強の表彰(須貝八栄さん)
会員増強にご尽力のあった会員の表彰です。
★会員増強の卓話(船山栄一さん)
卓話ではなく、テーブル毎に4グループに分かれ実践方式で会員増強のプランを話し合います。先ずは「どんな人を会員に加えたいのか?」、次に具体的にリストアップした名簿の中から可能性のある人を選択していきます。
★最後に発表です。
土田会長、宮村幹事、中村会長エレクト、富樫(寿)さんが発表しました。
活動報告
2015-2016年度 第6回例会 & 合同納涼祭
2015/08/19
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇本日のお客様:中条プロバスクラブ会員一同様
◎会長挨拶(土田範男さん)
先日、クラレさんのイベントに宮村幹事と出席しました。
また、皆様方にはお盆でご先祖様に改めて感謝の気持ちを表したのではないかと思います。
本日は中条プロバスクラブとの合同納涼祭ですので、話しはこの辺で終わります。
◎幹事報告(宮村秀昭さん)
諸事連絡。その他、報告。
◎委員会報告
★出席報告(佐藤守さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(小川寛さん)
ボックス者は多数です。
※)週報用の写真撮影は津軽利紀さんです。
〇ご挨拶(中条プロバスクラブ丹呉会長)
プロバスクラブの概要等をお話しいただきました。
〇ご挨拶(桐生利秋さん)
一言ご挨拶を戴きました。
◎米山奨学留学生(劉文隆さん)
奨学金の贈呈です。
◎カウンセラーのご挨拶(西村好弘さん)
奨学生の紹介です。
◎合同納涼親睦会開会の挨拶(親睦委員長:宮嶋誠一さん)
みなさま、多くの会員に参加頂き有難うございます。最初に新発田市の「越後三弦茶屋」の皆さんの三味線の演奏です。
〇越後三軒茶屋のゆきさん、ふみさん、ほなみさんです。
◎乾杯のご挨拶(第一分区ガバナー補佐 桐生利秋さん)
ご挨拶の後に、乾杯です。
◎中締めのご挨拶(山﨑堅輔パストガバナー)
本日はご多忙の中、多くの方々に参加頂きまして誠に有難うございました。大変楽しく有意義な会になりました事を感謝申し上げます。それでは万歳三唱で会を締めたいと思いますので、ご唱和をお願いします。
活動報告