の活動報告
第3275回例会(最終例会)及び懇親会を開催しました。
2025/06/30
2025/6/26
2024-25国際ロータリー第2560地区
十日町ロータリークラブ会報
出席 29名/出席率 89.4% /食事 ベルナティオ様
6月26日(木)第3275回例会(最終例会)と懇親会をベルナティオさまで開催しました。
例会は吉澤会長よりスピーチ、幹事報告、出席報告がされました。
例会終了後、同じ会場にて懇親会が開催され、吉澤会長の開会の挨拶、原田直前会長の乾杯の後、みんなで懇親を深めました。
なお、本日の例会内容、懇親会冒頭の様子につきましては、音声データを添付しておりますので、ご確認ください。
〇例会の様子
〇懇親会の様子
・各テーブルの様子
・歓談の様子
・ゴルフの表彰の様子
・ニコニコ集金の様子
・料理長挨拶
・藤田会長エレクト挨拶
・手に手つないで
・会長、幹事胴上げ
活動報告
2024-2025年度 第47回例会
2025/06/25
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇本日のお客様 板谷越正志さん
〇会長挨拶(佐藤守会長)
・本日はいよいよ最終例会になりました。お忙しい中多くの会員の皆さまにご出席いただき本当にありがとうございます。そして昼間は村松浜海岸清掃、親睦ゴルフコンペと参加頂いた皆さま大変お疲れ様でした。
・昨年の今頃はいよいよ始まるなという不安と今日この日を迎えることの期待が入り交じった何とも言えない一日でしたが、本日最後の事業を無事終えることが出来ましたのも、ひとえに理事役員はじめ会員の皆様や事務局長谷川さんのおかげです。皆様のご協力に改めて感謝いたします。
・そして不慣れな会長を全面的に支えてくれた幹事の五十嵐さんには感謝しかありません。五十嵐幹事は何から何まで、全て完璧でした。本当に、本当にありがとうございました。また私を父親のような目線で叱咤激励してくださった伊藤副会長にも感謝申し上げます。さらに私を支えてくれた家族にも感謝します。
・新しい年度に向けてですが、もっともっとクラブが活性化し、地域とのつながりをより深めていくことを心より願っております。そして、次年度の会長を初め新しい役員の皆さまには、どうか温かいご支援とご協力をお願いいたします。最後になりますが一年間本当にありがとうございました。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、私のご挨拶とさせていただきます。
感 謝
〇幹事報告(五十嵐和彦幹事)
・中条プロバスクラブ定例総会のご案内
・新潟日報 暑中見舞い掲載の件
・ポール ハリス フェロー受賞者
〇出席報告(杉田裕一さん)
会員総数50名。出席者41名。無断欠席0名。
他クラブ出席等(メークアップ)
・6月25日 クリーン作戦in村松浜 五十嵐幹事、船山さん、舩山さん、石川さん、伊藤正治さん、伊藤敏樹さん、加茂さん、近匠実さん、近貴之さん、水澤さん、宮嶋さん、延本さん、小野和英さん、小野正義さん、佐藤育夫さん、須貝洋子さん、杉田さん、高橋さん、富樫新一さん、内山明さん、山﨑堅輔さん
・6月25日 親睦ゴルフ大会 佐藤守会長、遠藤さん、堀川さん、伊藤敬一さん、井上さん、加藤さん、河内さん、金城さん、近賢志さん、宮村さん、中村さん、西奈美さん、緒形さん、佐藤昭さん、富樫寿彦さん、渡辺さん、山﨑克雄さん、八幡さん
〇ニコニコBOX(伊藤敏樹さん)
佐藤守会長、五十嵐幹事、伊藤敬一さん、遠藤正明さん、山﨑克雄さん、河内靖さん、佐藤昭さん、小野和英会長エレクト、水澤貴洋副幹事、桐生利秋さん、船山栄一さん、堀川敬さん、西奈美公平さん、宮村秀昭さん、富樫寿彦さん、八幡幹男さん、須貝秀博さん、高橋学さん、加茂一成さん、山﨑克雄さん、佐藤育夫さん、伊藤正治さん、内山明さん、金城勝則さん、井上大輔さん、伊藤敏樹さん
◎懇親会
◎親睦ゴルフ大会
◎クリーン大作戦in村松浜
活動報告
2024-2025年度 第46回例会
2025/06/18
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
〇会長挨拶(佐藤守会長)
・梅雨入りしたものの、日本付近は本日も高気圧に覆われ、天気図から梅雨前線が姿を消したようになっています。まさに真夏の気候で強烈な陽射しと高温に十分注意してください。小まめに水分補給を摂取して熱中症にならないように心がけてください。
・6月に入ると不穏なニュースが多くなり、不安に包まれています。インド機墜落や、イスラエルがイランを攻撃して両国は戦争状態になり、為替はジリジリと円安傾向が続いている状況です。日本国内に目を向けると、毎日のように備蓄米に関するニュースが報道されています。この前まで古古古米だった話も、今では古古古古米になり、まるで鳥が鳴き声のような始末です。早めの収束につながってほしいものです。
・それでも明るいニュースが飛び込んできました。ドジャースの大谷翔平選手が一昨年の8月以来の投手としての登板となり二刀流が復活しました。毎朝大谷選手のホ-ムランを期待していましたが今度は投手としての活躍にも期待したいところです。
・そして本日はクラブ協議会後半の部です。協議会はクラブのプログラムと活動もしくは会員教育について協議するために開かれるものです。クラブ役員、理事、委員長を含むクラブ会員全員の会合です。中条RCでは幹事が協議会の議長を務めるのが慣例となっているようです。今日も時間がたっぷりと用意されておりますので発表者は時間を余すことなく有効にお使いください。
〇幹事報告(五十嵐和彦幹事)
・第4回臨時理事会報告 佐藤佳照さん退会承認の件について
・新潟西RC創立50周年記念式典祝電の御礼
・米山功労クラブ表彰報告
・2025-26年度ロータリー財団セミナー案内
・ガバナー賞推薦の件
〇出席報告(杉田裕一さん)
会員総数50名。出席者35名。無断欠席0名。
他クラブ出席等(メークアップ)
6月13日 2025-2026年度 第1回会長幹事会 小野和英会長エレクト、水澤貴洋副幹事
〇ニコニコBOX(堀川敬さん)
渡辺真美さん
〇米山功労者表彰
・第1回(須貝秀博さん、河内靖さん)、第2回マルチプル(富樫新一さん)、第4回マルチプル(涌井龍彦さん、中村茂美さん、杉田裕一さん)、第7回マルチプル(宮嶋誠一さん)
〇クラブ協議会(司会:五十嵐和彦幹事)
◎クラブ管理運営委員会(親睦・姉妹クラブ委員長 井上大輔さん)
・例月の各種お祝い、7月24日に南雲ガバナー公式訪問、8月21日にプロバスクラブとの合同納涼会、10月9日は親睦日帰りバス旅行、秋11月6日と春4月18日に歯車会ゴルフコンペ、1月15日に新年家族会、最後は6月25日に親睦ゴルフコンペを開催しますが、1年間皆さまのご協力に感謝いたします。
◎クラブ管理運営委員会(常任委員長 高橋学さん)
・クラブ管理運営委員会の各委員長と委員の皆さま、1年間ありがとうございました。最終例会が今年度最後の活動となりますが、会員の皆さまにはご協力いただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。
◎奉仕プロジェクト委員会(職業奉仕委員長 八幡幹男さん)
・11月20日に安田瓦製造工場の見学で、参加者16名で丸三安田瓦工業を訪れ、安田瓦の製造工程などを見学しました。4月9日は遠藤社長に瓦の話を外部卓話して頂きました。1年間ありがとうございました。
◎奉仕プロジェクト委員会(国際奉仕委員長 河内靖さん)
・ペットボトルキャップ収集を今年度は2回に増やし、多く収集できました。国際友好親善ボックス協力依頼、ニコニコボックスも最終例会までよろしくお願いいたします。
◎奉仕プロジェクト委員会(青少年奉仕委員長 加茂一成さん)
・各スポーツ団体への協力が今年度の目標にありましたが、休日の部活動の地域移行の関係で協力依頼がなく、目標通りに進めることができませんでした。皆さまありがとうございました。
◎奉仕プロジェクト委員会(社会奉仕ボックス委員長 代理金城勝則さん)
・ニコニコボックスの目標は60万円でしたが、現時点で701,000円集めることができました。また、6月25日海岸の清掃を開催します。開催した活動はボーイスカウトの支援金、能登半島災害義援金、乙中学校塗装活動、フードバンクたいないへの支援金、大船渡大規模山林火災支援、など支援金を送らせていただきました。
◎奉仕プロジェクト委員会(常任委員長 金城勝則さん)
・各委員長、そして委員の皆様ありがとうございました。印象に残る活動がいっぱいありました。会長・幹事のご協力も頂き無事に1年間終えることができました。
◎ロータリー財団委員会(ロータリー財団委員長 富樫新一さん)
・財団基金協力金ではドルと円の差が大きく、貯めることが厳しい状況です。個人からの特別寄付金を頂き、何とかクリアできたところです。1年間ありがとうございました。
◎ロータリー財団委員会(米山記念奨学委員長 渡辺真美さん)
・皆様より毎月普通寄付・特別寄付を頂き目標額を達成いたしました。1年間ご協力ありがとうございました。
活動報告