HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2021-2022年度 第32回例会

2022/05/18

〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」

 

〇本日のお客様 米山記念奨学生 チェダウンさん

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

 

5月13日に女性会員の方々と米山記念奨学生のチェダウンさんを囲んで食事会を開催しました。5月14日は歯車会ゴルフコンペと懇親会が行われ、ニコニコボックスを期待しております。

 

本日は言葉の日です。同義語と考えられることも多い「卵」と「玉子」ですが、どのように使い分けられているのでしょうか。一文字の「卵」は孵化して育つ生き物のたまごを指します。鳥だけでなく、魚や虫のたまごも一文字の「卵」と書きます。一方、二文字の「玉子」は食用のものを指し、鶏のたまごを表すのが一般的です。更に食材の鶏卵に限れば、生の状態のものを一文字の「卵」、調理されたものを二文字の「玉子」とするのが一般的です。例えば加熱前のものは「生卵」「卵かけご飯」、加熱されたものは「玉子焼き」「玉子丼」といった具合に、分けられることが多いです。

 

 

〇幹事報告(富樫新一副幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(河内靖さん)

 

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇ニコニコボックス(八幡幹男さん)

 

 

ボックス者多数です。

 

 

〇各種お祝い(近匠実さん)

 

 

 

〇国際奉仕委員会(水澤貴洋さん)

 

〇PETS報告(伊藤敬一会長エレクト)

 

〇ロータリーの友の紹介(加藤清司さん)

 

〇米山記念奨学生紹介(カウンセラー 須貝洋子さん)

 

チェダウンさん 新潟食料農業大学の3年で食物の遺伝子に関する勉強をしていきます。

活動報告

2021-2022年度 第31回例会

2022/05/11

〇国歌斉唱 「君が代」

 

〇ロータリーソング 「我らの生業」

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

 

私の会長年度も残り2か月です。ご協力ありがとうございます。

 

地区大会記念ゴルフ大会の記念写真がDVD出来ています。先日プロ野球観戦に中条胎内RCと一緒に行かれた会員もいるようです。私も福島にドライブしてきました。新緑がきれいでした。

 

 

〇幹事報告(富樫新一副幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(河内靖さん)

 

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

皆出席者の表彰(船山栄一さん)

 

 

〇ニコニコボックス(八幡幹男さん)

 

 

ボックス者1名です。

 

 

〇各種お祝い(近匠実さん)

 

 

会員誕生日:三谷眞司さん、西奈美公平さん

 

 

 

〇連絡(伊藤敬一会長エレクト)

 

 

地区研修・協議会の案内です。会場参加者は4名で、その他の方々は中条グランドホテルでのリモート参加となります。

活動報告

2021-2022年度 第30回例会

2022/04/27

〇ロータリーソング 「我らの生業」

 

〇本日のお客様 条胎内RC 会長 近 恵子さん 幹事 小野和成さん  委員長 須貝嘉勝さん

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

4月3日と10日に分けて社会奉仕事業でフードバンク胎内への支援を行いました。参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。この模様は4月3日の新潟日報と10日の村上新聞に掲載されました。

 

4月12日には地区大会記念ゴルフ大会が快晴の中で開催されました。そして、地区大会が4月16日・17日に開催されました。16日は会長幹事・役員が対象で講演会がありました。ハードオフコーポレーションの山本さんの講演で内容は『ロータリーの四つのテストを基にした経営理念』で、1.社会の為になるか 2.お客様の為になるか 3.スタッフの為になるか 4.会社の為になるかという経営理念を掲げ経営しているそうです。2日目はWEBで多くのメンバーにも参加していただき、大変ありがとうございました。

 

地区大会の中でガバナーエレクト・ガバナーノミニー・ガバナーノミニーデジグネートの3名が発表されました。19年のロータリー生活で初めて聞いた単語でして、次年度・次々年度・その次のガバナーの呼称です。次年度は新潟RCの高橋さん、次々年度は三条北RCの米山さん、その次が長岡RCの南雲さんという方が就任予定です。地区大会で中条RCも様々な賞を頂いてまいりましたので、紹介いたします。
ガバナー賞
2020-2021 ロータリー財団クラブ表彰 3位
2020-2021 米山記念奨学会 寄付 3位
その他に、冊子の中には中条RCのメンバーが様々載っておりますので、目を通してください。そして次年度の地区大会は11月に行われることが決定しています。来週からはゴールデンウィークも始まりますので、しっかり感染対策も行って楽しい休みにしてください。

 

 

〇幹事報告(富樫新一副幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(内山明さん)

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇国際奉仕委員会(山本仁さん)

 

国際親善友好BOXをお願いします。

 

 

〇ニコニコボックス(須貝秀博さん)

 

ボックス者多数です。

 

 

〇報告(中条胎内RC 近恵子会長)

 

WE LOVE MUSICの紹介。

 

 

〇わんぱく相撲(中条青年会議所 高橋秋人)

 

協賛のお礼。

 

 

〇お祝い等(石川まさみ会長)

 

新築(髙橋学さん)、出産(延本龍太郎さん)、お見舞い(伊藤敬一さん)

 

 

〇奉仕委員会(水澤貴洋さん)

 

ペットボトルキャップを6月第一例会に持参ください。

 

〇増強委員会(小野和英さん)

 

伊藤俊樹さん入会の件。推薦人髙橋学さん。

 

 

活動報告

2021-2022年度 第29回例会

2022/04/17

2021-2022年度 地区大会

2022年4月17日 中条グランドホテルにてリモート参加

活動報告

2021-2022年度 第28回例会

2022/04/12

地区大会記念ゴルフ大会

 

4月12日 フォレストカントリークラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

活動報告

2021-2022年度 第27回例会

2022/04/06

〇国歌斉唱 「君が代」

 

〇ロータリーソング 「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 村上RC 宮澤恵子さん

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

昨日は二十四節季の清明です。桜の花や、草木に晴朗の気が溢れてくる季節となりました。まさに昨日今日はとてもいいお天気で、春の感じです。胎内市の水芭蕉も良い時期になってきてると思います。

 

4月6日は、4と6にかけまして「城」の日です。そして新聞を読む日です。またマシュマロの日でもあるようです。

 

連日ウクライナ情勢が報道されていますが、それを見て日々の幸せを実感しています。また、100円ショップの売り上げが好調なようで、私も何かあったら100円ショップ行ってみようみたいな感じで、気軽に利用しています。今日は残念ながら伊藤会長エレクトが欠席ですが、PETSの報告があります。最近入会した方はPETSの意味がわからないかもしれませんが、Presidents-Elect Training Seminarの頭文字をとって、PETS(ペッツ)と呼びます。皆さんも会長や幹事になる機会があると思いますので、その時はしっかり学んでください。

 

 

〇幹事報告(近賢志幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(内山明さん)

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇各種お祝い(山本仁さん)

 

会員誕生日 時田政義さん、相馬勝彦さん、佐藤育夫さん

 

 

〇ポールハリスフェロー記念バッジ授与

 

佐藤昭さん、西奈美公平さん、中村茂美さん

 

 

〇地区協議会の連絡+ゴルフ同好会(須貝八栄さん)

 

ロータリー奉仕デー実行委員会(加藤清司さん)

 

 

〇歯車会(佐藤守さん)

 

 

〇IM実行委員会(堀川敬さん)

活動報告

2021-2022年度 第26回例会

2022/03/23

〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」

 

〇本日のお客様 伊藤塗装 伊藤俊樹さん

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

 

ロシアのウクライナ侵攻で経済制裁等に協力した日本に対して、ロシア外務省が北方領土問題を含む平和条約締結交渉を中断すると発表しました。政府はロシアに抗議し圧力を強化する方針を発表して対抗しました。この豊かな時代に惨事が続いていますが一日も早く戦争が終わるように祈ります。

今は、お彼岸の最中で18日~24日の7日間を仏教用語で彼岸と言います。
彼岸とはあの世の事で三途の川を挟んでこの世の事を此岸と言います。彼岸の7日間はこの世の煩悩や迷いを捨て、自身を見つめ直し良い行いをする期間です。

ロータリーの友の表紙が可愛い事に気付きました。「表紙について」が書かれている。3月号は「類は友呼ぶ」で2月号は「窮鼠猫を嚙む」で、山形市生まれのイラストレーター五十嵐仁之さん作で、ニッコとする様な絵で文も役に立つ楽しい表紙になっています。

 

 

〇幹事報告(近賢志幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(延本龍太郎さん)

 

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇ニコニコボックス(内山明さん)

 

 

ボックス者は1名です。

 

 

〇お客様の紹介(小野和英さん)

 

 

伊藤俊樹さんの紹介です。

 

 

〇ロータリーの友(船山栄一さん)

 

 

 

〇委員会報告 ロータリー財団(遠藤正明さん)

 

 

フードバンクたいないへの人的支援のお願い。

 

 

 

活動報告

2021-2022年度 第25回例会

2022/03/16

〇ロータリーソング 「我らの生業」

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

 

2月24日から始まったロシアのウクライナ侵攻が終わりません。国外への避難が女性と子供を中心に300万人を越えました。ウクライナには62のRCがあります。私達にもできることがあるのでは? おそらく何らかの連絡があるかと思います。その時は皆さまも協力のほど宜しくお願いします。

 

3月は弥生・花月・桜月という異名があります。暖かくなってきて、春が来たかな?
今日は国立公園指定記念日。今は34ヵ所に増え、近くには磐梯朝日国立があります。

 

 

〇幹事報告(近賢志幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(延本龍太郎さん)

 

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇ニコニコボックス(内山明さん)

 

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇各種お祝い(五十嵐和彦さん)

 

 

 

会員誕生日(1月)

 

 

佐藤守さん・加藤清司さん・金道正裕さん・伊藤正治さん・富樫寿彦さん・山本仁さん

 

会員誕生日(2月)

 

 

緒形徳栄さん・内山明さん・佐藤昭さん・近賢志さん・近匠実さん

 

会員誕生日(3月)

 

 

髙橋学さん・石川まさみさん・井上大輔さん・羽田勝さん・小野和英さん

 

 

〇委員会報告 ロータリー財団(遠藤正明さん)

 

 

フードバンクたいないへの人的支援のお願い。

 

 

〇委嘱状 米山記念奨学生カウンセラー(須貝洋子さん)

 

 

〇委嘱状 地区諮問委員(山﨑堅輔さん)

 

 

〇米山記念奨学委員長セミナー(渡辺真美さん)

 

 

2月5日(土)午後1時30分~ホテルオークラ新潟にて開催、会場参加者10名、Zoom参加者40名

自宅からZoomで参加しましたが、最初はホテルの音響が悪く聞きとりずらく、非常に残念でした。途中から参加者の指摘で音響も良くなり聞き取りやすくなりました。
留学生の皆さんが日本へまたロータリーへ恩返しをしたいと言う言葉を沢山使われます。留学生への支援が尊い奉仕であり、私もその手助けの一人に成って居る事を嬉しく思います。

 

〇国際親善友好ボックス(西奈美公平さん)

 

 

活動報告

2021-2022年度 第24回例会

2022/03/09

〇国歌斉唱 「君が代」

 

〇ロータリーソング 「奉仕の理想」

 

◎会長挨拶(時田政義副会長)

 

 

今日は石川会長がお休みの為、代わりに挨拶します。

1)ロシアのウクライナ侵略 やはりオソロシア! どうしてこの侵略? ウクライナのNATO加盟反対から。同じシチュエーションは中国と台湾。中国による第3列島線論が実施されれば日本も。ロシアへの制裁が進み世界物流の中断→石油不足を始め世界経済の鈍化の懸念大

2)北京パラリンピック 3/4~13*6競技78種目が展開中 オリンピックも然りパラリンピックも超人的な行動に感激!

3)品質管理の重要性⇒安全基準管理については特に留意を!
4)Covid-19「まん防」が3/6で解除。胎内市も未だ2桁発症があり、要注意が続いている。

 

 

〇幹事報告(近賢志幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(延本龍太郎さん)

 

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

皆出席表彰 高橋学さん3年 佐藤昭さん5年 時田政義さん12年

 

 

〇ニコニコボックス(内山明さん)

 

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇各種お祝い(五十嵐和彦さん)

 

 

〇商工会青年部会より協賛のお礼(延本龍太郎さん、須貝秀博さん、高橋学さん)

 

 

〇米山記念奨学生(レコンダットさん)

 

 

昨年より中条ロータリークラブにお世話になり、1年間大変お世話になりました。
伊藤正治さん、1年間のご苦労に心から感謝申し上げます。
今年3月に修士課程を卒業し、4月から博士後期課程へ進学することになりました。
卒業後しばらく日本で就職することを希望しています。

母国と日本の架け橋として優秀な理学療法士になりたいと思っています。まだ、新潟で暮らしていますので、社会活動を開催する際に声をかけて頂きたいと思います。

 

〇IM実行委員会(堀川敬さん)

 

活動報告

2021-2022年度 第23回例会

2022/01/12

〇ロータリーソング 「奉仕の理想」

 

◎会長挨拶(石川まさみ会長)

 

先日は近幹事と中条プロバスクラブの新年会に出席いたしました。本日は中倉会長、時田幹事長出席いただきありがとうございます。

 

本日はスキーの日。レルヒ少佐がスキーを教えた日とされています。最後にクイズです。雪が好きで側にいる魚は? 鱈です。

 

 

〇幹事報告(近賢志幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(天木正史さん)

 

会員総数44名。無断欠席0名。

 

 

〇ニコニコボックス(須貝八栄さん)

 

ボックス者は多数です。

 

〇新年家族会

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ