HOME

の活動報告

2015-2016年度 第29回例会

2016/02/17

〇ロータリーソング「それでこそロータリー」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

先週は菊水酒造の日本酒文化研究所に訪問いたしました。その時に、試飲した残りのお酒は私の所にあります。役得かなとも思っていますが、欲しい方がいればお譲り致します。

 

軽井沢のバス事故から一か月が経過しました。おそらくブレーキが何らかの異常をきたす要因があったのだと思われますが、事故検証の結果が未だ解明されてはいません。私も仕事柄、専門的な部分まで想像は出来るのですが…。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_9168 IMG_9169

 

 

★出席報告(佐藤昭さん)

 

無断欠席者は残念ながら一名です。

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は2名です。

 

 

★職業奉仕セミナーの報告(職業奉仕委員長:佐藤育夫さん)

 

菊水酒造への企業訪問の報告も併せてお話ししてくださいました。

 

職業奉仕セミナーは1月30日(土)ホテルオークラで開催されました。柏崎中央RCの鈴木公子さんのお話です。歯科医の立場から食に適したモノ等のお話がありました。主に健康と食生活についてです。

 

IMG_9170 IMG_9171

活動報告

新津中央 2016.2.9(27)第1719号 第2例会 週報

2016/02/15

新津中央 2016.2.9(27)第1719号 第2例会 週報

活動報告

2015-2016年度 第28回例会

2016/02/10

〇ロータリーソング「我らの生業」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

今日は例会終了後、新発田市の菊水酒造・日本酒文化研究所に企業訪問する予定になっております。少し時間は掛かりますが、多くの会員に参加していただくことになりました。皆さんよろしくお願い致します。

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_9123 IMG_9124

 

★出席報告(佐藤昭さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は3名です。

 

 

★企業訪問についての連絡(職業奉仕委員長:佐藤育夫さん)

 

菊水酒造への企業訪問の連絡です。

 

IMG_9125 IMG_9126

 

★企業訪問(菊水酒造・日本酒文化研究所)

 

「ようこそ 国際ロータリー第2560地区 中条ロータリークラブ様」と書かれた大皿でお迎えいただきました。

 

そして、オリエンテーションの会場です。

 

IMG_9136 IMG_9127

 

〇アテンダントは若月取締役と高野研究員さんでした。

 

若月取締役は主に「モノ」に関する部分、高野研究員は「コト」に関する部分をご案内してくださいました。

 

IMG_9129 IMG_9131

 

〇「モノ」に関する見学です。「モノ」は良いモノ作りです。

 

IMG_9132 IMG_9133

 

大変丁寧なモノづくりをしています。

 

IMG_9134 IMG_9135

 

〇「コト」に関する見学です。「コト」は面白いコト作りです。

 

IMG_9143 IMG_9141

 

酒器や文献等のご説明をしてくださいました。

 

IMG_9139 IMG_9137

 

〇最後は試飲もさせて頂きました。そして、質疑応答です。

 

IMG_9146 IMG_9128

 

大変楽しく有意義な時間でした。

 

活動報告

新津中央 2016.2.2(26)第1718号 第1例会 週報

2016/02/05

新津中央 2016.2.2(26)第1718号 第1例会 週報

活動報告

新津中央 2016.1.29(25)第1717号 第4例会 週報

2016/02/05

新津中央 2016.1.29(25)第1717号 第4例会 週報

活動報告

2016年 1月 月報

2016/02/05

2016年1月 月報

2016年 1月の月報をPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2016年 1月 月報

活動報告

2015-2016年度 第27回例会

2016/02/03

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 新発田RC 渡辺信太郎さん、米山奨学生 劉文隆さん

 

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

今日は節分です。我が子が小さい時は鬼役をするために、家に帰るともう一度玄関に戻されて、豆まきをされたことが懐かしく思い出しました。そして、明日は暦の上では立春となります。

 

ロータリー月間は、1月は職業奉仕月間で、この2月は今年度から新しく「平和と紛争予防月間」となります。ロータリー平和フェローシップの支援をお願い致します。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_9105 IMG_9107

 

 

★出席報告(山﨑堅輔さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(小川寛さん)

 

ボックス者は一名です。

 

IMG_9108 IMG_9109

 

 

★2月の各種お祝い(小野和英さん)

 

多くの方々が該当しました。

 

 

★ロータリーの友の紹介(近勝俊さん)

 

「平和と紛争予防月間」に関係する記事をいくつかピックアップしてご紹介してくださいました。

 

IMG_9110 IMG_9113

 

 

★米山奨学生への奨学金の贈呈(劉文隆さん)

 

土田会長から贈呈されました。

 

 

★奨学生の挨拶(劉文隆さん)

 

御礼のご挨拶を頂きました。

 

IMG_9111 IMG_9112

 

〇ロータリーの目的読誦(石川まさみさん)

 

例会はロータリーの目的から始まりました。

 

 

〇会長挨拶(土田会長)

 

最後に時間調整のために、再びお話をしていただきました。

 

IMG_9103 IMG_9106

活動報告

新津中央 2016.1.19(24)第1716号 第3例会 週報

2016/02/03

新津中央 2016.1.19(24)第1716号 第3例会 週報.doc

活動報告

白根クラブ  「1月の例会の様子」

2016/02/01

2016年1月の例会の様子です

 

160131-1

 

1月14日は、ジャズ&オールドポップス『新春を唄う』と題し、大坂かよ様(Vocal)・海老紀美子様(piano)をお招きしました。お昼の例会のため、お酒は出ませんでしたが、数々の懐かしのナンバーに酔いしれました。

 

160131-2

 

1月21日は、新潟大学落語研究会より、ゑちご亭月輝様・ゑちご亭惑々様をお招きし、落語を堪能しました。フレッシュな雰囲気を感じさせる中にも堂々とした舞台でした。

活動報告

2015-2016年度 第26回例会

2016/01/27

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

先週、ご案内を配布いたしました菊水の日本酒文化研究所ですが、5つの機能を持っています。研究・開発機能、製造機能、杜氏としての人材育成機能、情報発信機能、交流機能です。

 

2月10日の職場訪問は多くの会員でいきたいと思いますので、ご協力をお願い致します。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8990 IMG_8992

 

 

米山奨学金の高額寄付に対する御礼(近勝俊さん)

 

IMG_8993 IMG_8994

 

 

★出席報告(時田政義さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★米山奨学生のご報告(西村好弘さん)

 

米山奨学生の劉文隆さんから家族新年会時に頂戴したお祝いの御礼です。また、留学期間の関係で3月の第一例会が劉文隆さんの最後の挨拶になります。

 

IMG_8995 IMG_8998

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。堀川敬さんと須貝八栄さんからも自己申告です。中条四交会の会長、幹事に選出されました。

 

IMG_8996 IMG_8997

 

 

〇東京マラソンのお話し(富樫寿彦さん)

 

東京マラソンに出場することになりました。

 

 

〇会員卓話(桐生照子さん)

 

学生時代は体操部(宮村幹事からのその当時の写真が見たいと…。そのリクエストは一蹴されました)だったこと。バスガイドのお仕事について。そして、現在のラフォーレを営むことになったお話などをしてくださいました。

 

 

〇お話し(西徳次郎さん)

 

桐生照子さんのお話を褒めてくださいました。また、馬場金太郎パストガバナーのお話をしてくださいました。

 

IMG_8999 IMG_9001

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ