の活動報告
2021-2022 週報 新津中央12月21日第3例会
2021/12/27
今年最後の例会となりました。
今日は理事会後にライラ実行委員会が開催され夕方は理事会が開催されます。
理事会の後は理事以外のメンバーも集まり忘年会です。
ロータリー三昧の一日! パティシエである五十嵐幹事はクリスマス前で本日欠席。。
髙橋副幹事が代理で例会を進行します。
卓話担当は川名さん。
ゲストに新津総鎮護堀出神社 宮司 轡田 勝嵩様をお迎えして神社神道の視点から新型コロナウイルスをどう考えるかお話しして頂きました。
詳しい内容は週報をご覧下さい。 ⇒ 12月 第3例会
活動報告
2021-2022年度 第21回例会
2021/12/22
〇ロータリーソング 「四つのテスト」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
先週例会後に皆さんからご寄付頂いたモノをフードバンク胎内へ届けました。ご協力に感謝いたします。また、先日は青少年委員長と市内4中学校の野球大会・バレーボール大会後援の代わりに、内山スポーツの商品券を渡してきました。
本日は冬至です。かぼちゃのように栄養価の高い食物を摂るのが良いとされています。
糸魚川大火の発生から5年が経過しました。糸魚川市も今では復興を成し遂げていますが、十分に気をつけて良い年をお過ごしして、良い年をお迎えください。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇国際親善有効ボックス(近匠実さん)
〇出席報告(八幡幹男さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は多数です。
〇社会奉仕委員会(加藤清司さん)
地域協働ネットワークセンター災害時の緊急時調達資源リスト提出のお礼。社会奉仕費の収支説明。
〇奉仕プロジェクト員会報告(西奈美公平さん)
ペットボトルキャップの話。
〇クラブ協議会
◇ロータリー情報(佐藤守さん)
◇プログラム(桐生利秋さん)
◇ロータリー財団(遠藤正明さん)
◇米山記念奨学(渡辺真美さん)
活動報告
令和3年12月21日忘年会
2021/12/22
忘年会を開催いたしました。
昨年はコロナ対策で忘年会は開催されなかったので実質二年ぶりの開催です。
ゲストに先日 卓話で来て頂いた石澤清美様と須藤皐月様にお越しいただきました♪
各テーブルの様子です。メンバー同士 久しぶりの夜の会食でたのしいひと時でした。
活動報告
2021-2022 週報 新津中央12月14日第2例会
2021/12/16
秋葉区は12月には珍しい晴天の火曜日!12月第2例会が開催されました。
今年も今回を含め残り2回の例会となりました。
望月会長からは「疫病予防と治療月間」と言う事で疫病との戦いに関する短めの動画を見ながら説明がありました。
FMにいつで10時の時報で流れる新津中央ロータリークラブのCMも聞きました♪
委員会報告も多く活動が活発になってきました。
卓話担当は押味さん。
息子さんのお嫁さんが投稿した手紙がテレビで放送されたので、鑑賞しました!
詳しい内容は週報をご覧ください。⇒ 12月第2例会
活動報告
2021-2022年度 第20回例会
2021/12/15
〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
フードバンク胎内への寄付を持参いただきありがとうございます。本日届けます。
新発田と長岡でコロナ感染症のクラスターが発生しています。気をつけてください。
料理研究家の話し。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(八幡幹男さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は多数です。
〇社会奉仕委員会(加藤清司さん)
地域協働ネットワークセンターからの説明。
〇会報出席委員会(内山明さん)
100%出席者。例会時の写真撮影の話。
〇その他(延本龍太郎さん、須貝秀博さん、高橋学さん)
中条町・黒川商工会青年部から胎内スキー場イベント花火打ち上げ協賛金のお願い。
〇クラブ協議会
◇広報・雑誌・HP(時田政義さん)
◇職業奉仕(桐生利秋さん)
◇国際奉仕(西奈美公平さん)
◇青少年奉仕(髙橋学さん)
◇社会奉仕ボックス(加藤清司さん)
活動報告
2021-2022 週報 新津中央12月7日第1例会
2021/12/10
12月第一例会の開催です♪
第一例会はお揃いのジャケットにネクタイ着用は定着してきました!
座席はくじ引きで決まるので毎回楽しみです♪
米山記念奨学生のホルさんも参加。
メンバーの誕生日等のお祝いもあり。
年次総会もあり諸橋会長エレクトと髙橋幹事エレクトからも次年度の方針や抱負をお聞きしました。
内容満載の12月第一例会 週報はこちらから⇒ 12月第1例会
活動報告