中条ロータリークラブの活動報告
2025-2026年度 第13回例会
2025/10/10
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇会長挨拶(中条胎内RC 山﨑之寛会長)
・本日はこのように多くの会員の皆さまに参加頂き、本当にありがとうございます。市を跨いで近隣のRCの皆さんがこうして集まり、様々な問題を共有しながら懇親を深める機会になればよいと思います。短い時間ではありますが、どうぞ親睦を深め、ゆっくりとお過ごし頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。簡単ではございますが挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
〇会長挨拶(村上RC 横井賢会長)
・本年度の村上RCで会長を務めさせていただいている横井賢です。本日は久しぶりに中条グランドホテルに伺って例会に参加させて頂けるということで、大変楽しみにしていました。特に中条胎内RCの皆さまには、いつも楽しい企画や工夫を凝らした例会を準備してくださって、今回も大いに期待して参加しました。どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
〇会長挨拶(中条RC 小野和英会長)
・中条RCで本年度会長を務めさせていただいている小野和英です。どうぞよろしくお願いいたします。本日は中条胎内RCの山﨑会長を初め、会員の皆さまには準備から進行までの全てにご尽力頂きまして、心より感謝申しあげます。ありがとうございます。いつの頃からか、持ち回りの順番が変わりまして、「次はどこのクラブだろう?」と考えていましたが、まったく見当がつきませんでした。4クラブの持ち回りということで、こうして皆さんのお顔を拝見しながら、懇親を深められることを大変嬉しく思っています。次回はどのクラブが担当されるのか、この後で発表もあると思いますが、今後もこうして顔を合わせ、交流を続けていければと思います。改めまして、本日の運営にご尽力いただいた中条胎内RCの皆さまに心から感謝申しあげます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
〇会長挨拶(村上岩船RC 小田佐千栄会長)
・本年度、村上岩船RCの会長を務めさせていただいている小田佐千栄と申します。私がクラブに入会してから、ちょうど10年ほどになります。その節目の年に会長を拝命し、試行錯誤しながら日々クラブ運営を進めているところです。会員の皆さまからも多大なご協力をいただきながら、なんとか務めさせていただいています。本日は4クラブ合同の例会を大変楽しみにして参りました。設営を担当してくださった中条胎内RCの皆さまには、素晴らしい会を準備していただき、心より感謝申し上げます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
〇幹事報告(水澤貴洋幹事)
・第3回臨時理事会について
・会員入会について
・地区からの連絡事項
〇出席報告(小野正義さん)
会員総数48名。出席者31名。無断欠席0名。
・他クラブ出席等(メークアップ)
10月4日 米山記念奨学委員長セミナー 杉田裕一さん
10月8日 フロントメークアップ 伊藤敏樹さん、伊藤敬一さん、井上大輔さん、桐生利秋さん、佐藤昭さん、富樫新一さん、涌井龍彦さん
〇ポリオプラスの案内(中条胎内ロータリークラブ近恵子さん)
・中条胎内RCの近です。ポリオ撲滅運動のさらなる推進をお願いにきました。現在、感染国は残り2か国。皆さまの30ドルの寄付に対しビル&メリンダ・ゲイツ財団から2倍の支援があり、実質90ドルの支援となります。10月24日の世界ポリオデーを機に、引き続きご協力をお願いいたします。
〇講演会「生成AIの活用」(とき司法書士法人 川嵜一夫代表)
・ChatGPTを用いた挨拶文や企画案の作成、出張持ち物リスト生成など実演を交え、AIが「良き相談相手・秘書」として業務を支援できることを紹介。司法書士業務や会長挨拶、広報原稿作成など、具体的な応用例を示し、参加者にAI活用の第一歩を呼びかけました。
【懇親会の様子】
活動報告