HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

025-2026年度 第10回例会

2025/09/17

〇ロータリーソング「それでこそロータリー」

 

〇本日のお客様 新潟日和 石山修児 社長、新潟国際コンテナトランスポート 佐藤正典 営業部長

 

〇会長挨拶(小野和英会長)

 

 

・本日17日、夜は炉辺会談が開催されます。出席予定の会員の皆さまは大変ですがよろしくお願いいたします。また、土曜日20日は新発田中央RC主催で第一分区のIMが月岡温泉清風苑で開催されます。IMに出席予定の会員の皆さまもよろしくお願いいたします。さらに、通常は例会日となる来週24日は地区大会記念ゴルフ大会が湯田上カントリークラブで開催されます。地区大会記念親睦ゴルフ大会に参加しない会員は中条グランドホテルのフロントでメークアップ対応していますのでご利用をお願いいたします。

 

・世界陸上競技選手権大会【東京2025世界陸上】が9月13日-21日に国立競技場を舞台に開催されています。世間では大きな盛り上がりをみせているようですが、私はあまり陸上が得手ではなく、少し興味が薄くなっています。110㍍ハードル決勝では、この種目で日本選手初のメダル獲得を目指した村竹ラシッド選手が力走しました。しかし、メダル獲得とはならずに5位入賞だったようです。この決勝を観た人から非常に感動的だったと聞いています。

 

・現在EXPO2025大阪関西万博が開催されていますが、55年前にも大阪万博が開催されました。当時の来場者数は6,400万人だったようです。今回55年ぶりに開催されていますが、赤字になるかも、建設が間に合わないかも、のように色々な噂や風評が飛びましたが、駆け込みもあって残り1ヶ月程ですが結果的にはおそらく2,200万人から2,400万人の来場者数になると推察されます。万博会場に訪れた人もいると思いますが、人が多過ぎて何を見に行ったのか分からないと言われています。先日の3連休の時は1日の入場者数が20数万人にもなったようです。

 

・イベントの経済効果は凄いと予想できます。警備員や誘導員が不足しているという話を聞きますし、経済的波及効果の影響は非常に大きくて、携わる関係者の人件費も高騰しているようです。本当にイベントの力は凄いと思います。ロータリーも色々なイベントを企画し開催しますが、皆さまのエネルギー、知恵、それらが結集してイベントが行われます。そのエネルギーは逞しく地域に与える影響も大きいと思います。ぜひ手を抜かないでやりたいと思いますのでご協力をお願いいたします。

 

 

〇幹事報告(水澤貴洋幹事)

 

 

・米山記奨学会8月寄付金傾向

・学校教育委員会への寄付金使途ご報告

・9月17日(水)本日炉辺会談実施されます

・9月20日(土)第一分区IM(ホテル清風園)

・9月24日(水)地区大会記念親睦ゴルフ大会(湯田上カントリークラブ) 通常例会は休会、ゴルフ大会欠席者は中条グランドホテルのフロントでメークアップをお願いします。

 

 

〇出席報告(山﨑克雄さん)

 

会員総数48名。出席者31名。無断欠席0名。

 

・他クラブ出席等(メークアップ)

 

 

〇ニコニコBOX(土田範男さん)

 

 

小野和英会長、水澤貴洋幹事、近賢志さん、遠藤正明さん

 

 

〇お客様の挨拶(新潟日和 石山修児社長)

 

 

・新潟中条中核工業団地の笹口浜地区で運送業を営んでいます。新潟県を拠点として県内の地場配送や関東圏内の企業、法人からの依頼で幹線輸送を行ない、各拠点でエリア配送を取り扱う運送、物流サービスを行っています。よろしくお願いいたします。

 

 

〇卓話者の紹介(内山明さん)

 

 

・会社の業務の中で中国からの輸入品があり、その手続きを卓話者の佐藤さんへお願いしています。今日は輸出入の知らないところを教えて頂きたいと思います。また最近ではトランプ関税など関税に関わる話しを頂けると思います。

 

 

〇外部卓話(新潟国際コンテナトランスポート 佐藤正典 営業部長)

 

 

・私は千葉県出身ですが、父方のルーツが新潟県の中越地方だと伝え聞いています。横浜にある倉庫会社の鈴江コーポレーションに所属し、そこから新潟国際コンテナトランスポートに出向しています。鈴江コーポレーションは倉庫業、港湾運送事業、貨物利用運送事業、不動産事業などを営業種目としています。

 

・新潟国際コンデオートアナスポートは鈴江コーポレーションのグループ会社で日本海側の国際コンテナ、海上コンテナ、輸入貨物、輸出貨物を扱える物流を目指して設立されました。

 

・海外と輸出入するには法律(関税法、関税定律法、通貫業法、植物貿易法等)が絡みます。世界で騒がれているトランプ関税は自国の生産者を守ろうとして、高い税率を課そうとしているのです。もちろん世界の国々は、トランプ大統領と同じように自国の利益のために交渉を重ねて関税が決まることになります。

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ