HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2015-2016年度 第27回例会

2016/02/03

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 新発田RC 渡辺信太郎さん、米山奨学生 劉文隆さん

 

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

今日は節分です。我が子が小さい時は鬼役をするために、家に帰るともう一度玄関に戻されて、豆まきをされたことが懐かしく思い出しました。そして、明日は暦の上では立春となります。

 

ロータリー月間は、1月は職業奉仕月間で、この2月は今年度から新しく「平和と紛争予防月間」となります。ロータリー平和フェローシップの支援をお願い致します。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_9105 IMG_9107

 

 

★出席報告(山﨑堅輔さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(小川寛さん)

 

ボックス者は一名です。

 

IMG_9108 IMG_9109

 

 

★2月の各種お祝い(小野和英さん)

 

多くの方々が該当しました。

 

 

★ロータリーの友の紹介(近勝俊さん)

 

「平和と紛争予防月間」に関係する記事をいくつかピックアップしてご紹介してくださいました。

 

IMG_9110 IMG_9113

 

 

★米山奨学生への奨学金の贈呈(劉文隆さん)

 

土田会長から贈呈されました。

 

 

★奨学生の挨拶(劉文隆さん)

 

御礼のご挨拶を頂きました。

 

IMG_9111 IMG_9112

 

〇ロータリーの目的読誦(石川まさみさん)

 

例会はロータリーの目的から始まりました。

 

 

〇会長挨拶(土田会長)

 

最後に時間調整のために、再びお話をしていただきました。

 

IMG_9103 IMG_9106

活動報告

2015-2016年度 第26回例会

2016/01/27

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

先週、ご案内を配布いたしました菊水の日本酒文化研究所ですが、5つの機能を持っています。研究・開発機能、製造機能、杜氏としての人材育成機能、情報発信機能、交流機能です。

 

2月10日の職場訪問は多くの会員でいきたいと思いますので、ご協力をお願い致します。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8990 IMG_8992

 

 

米山奨学金の高額寄付に対する御礼(近勝俊さん)

 

IMG_8993 IMG_8994

 

 

★出席報告(時田政義さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★米山奨学生のご報告(西村好弘さん)

 

米山奨学生の劉文隆さんから家族新年会時に頂戴したお祝いの御礼です。また、留学期間の関係で3月の第一例会が劉文隆さんの最後の挨拶になります。

 

IMG_8995 IMG_8998

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。堀川敬さんと須貝八栄さんからも自己申告です。中条四交会の会長、幹事に選出されました。

 

IMG_8996 IMG_8997

 

 

〇東京マラソンのお話し(富樫寿彦さん)

 

東京マラソンに出場することになりました。

 

 

〇会員卓話(桐生照子さん)

 

学生時代は体操部(宮村幹事からのその当時の写真が見たいと…。そのリクエストは一蹴されました)だったこと。バスガイドのお仕事について。そして、現在のラフォーレを営むことになったお話などをしてくださいました。

 

 

〇お話し(西徳次郎さん)

 

桐生照子さんのお話を褒めてくださいました。また、馬場金太郎パストガバナーのお話をしてくださいました。

 

IMG_8999 IMG_9001

活動報告

2015-2016年度 第25回例会

2016/01/20

〇ロータリーソング「それでこそロータリー」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

先週行われました家族新年会では、大勢の会員とご家族様に参加いただき、誠にありがとうございました。おかげで、賑やかで楽しい新年会になりました。

 

1月は職業奉仕月間です。それで、2月10日に事業所訪問で、菊水の日本酒文化研究所を訪問することを1月中に計画致しましたので、皆様のご参加をお願い致します。

 

職業奉仕月間ということで、改めてロータリークラブの原点は職業奉仕にあるということを、考えさせられた次第であります。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8946 IMG_8947

 

 

★出席報告(涌井龍彦さん)

 

無断欠席者はおりません。皆出席の表彰で威本正之さんが13年です。

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。

 

IMG_8948 IMG_8949

 

 

★クラブ協議会

 

〇正S.A.A 須貝八栄さん

 

〇会員増強退会防止員会(常任委員長 船山栄一さん)

 

IMG_8950 IMG_8951

 

 

〇クラブ広報委員会 広報・雑誌・HP(委員長 桐生照子さん)

 

〇クラブ広報委員会 ロータリー情報(委員長 緒形惣栄さん)

 

IMG_8953 IMG_8954

 

 

〇クラブ管理運営委員会 プログラム(委員長 富樫誠さん)

 

〇クラブ管理運営委員会 親睦(委員長 宮嶋誠一さん)

 

IMG_8955 IMG_8957

 

 

〇奉仕プロジェクト委員会 (常任委員長 富樫寿彦さん)

 

〇奉仕プロジェクト委員会 国際奉仕(委員長 杉田隆さん)

 

〇奉仕プロジェクト委員会 社会奉仕ボックス・広報・公共イメージ(委員長 小川寛さん)

 

IMG_8958 IMG_8959

 

 

〇財団推進委員会(常任委員長 堀川敬さん)

 

〇財団推進委員会 ロータリー財団(委員長 西奈美公平さん)

 

IMG_8960 IMG_8961

 

 

〇財団推進委員会 米山奨学(委員長 近勝俊さん)

 

〇会長幹事(副会長 相馬勝俊さん)

 

IMG_8962 IMG_8963

活動報告

2015-2016年度 第24回例会 & 家族新年会

2016/01/14

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 胎内市長 吉田和夫様ご夫妻、中条プロバスクラブ丹呉会長、近建材近賢志様

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

皆様、改めまして新年明けましておめでとうございます。本日は家族新年会です。ご来賓ではご多忙のところ、吉田胎内市長ご夫妻様にご出席いただきました。そして、プロバスクラブから丹呉会長、近建材の近さんがご出席くださいました。

 

また、米山奨学生の劉文隆さんにもご出席いただいております。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8890 IMG_8891

 

 

★出席報告(時田政義さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

 

★ロータリー財団寄付の御礼(土田会長)

 

財団推進委員会の常任委員長堀川さんから土田会長へ。

 

 

★米山奨学金の贈呈(劉文隆さん)

 

土田会長から奨学生劉文隆さんへ奨学金の贈呈です。

 

IMG_8893 IMG_8897

 

★入会式(須貝洋子さん)

 

土田会長から須貝洋子さんへロータリーバッジの授与が行われ、入会式が行われました。

 

IMG_8895 IMG_8896

 

 


 

「家族新年会」

 

★司会は親睦委員長の宮嶋誠一さんです。

 

IMG_8899 IMG_8900

 

アトラクションの大正琴は「すずらん会」の皆様で、鈴木与司松さん、鈴木ナツエさん、小林ユキイさん、榎本節子さん、八幡優子さん、伝キイさんの6名です。

 

時田さんが歌っています。「青い山脈」「古城」「北国の春」「好きになった人」「浪花節だよ人生は」の5曲の演奏でした。

 

IMG_8901 IMG_8902

 

中村会長エレクトは「好きになった人」を熱唱。相馬さんは「北国の春」を熱唱し、最後に「浪花節だよ人生は」の三番を歌おうと思ったところで強制終了でした…。

 

IMG_8909 IMG_8906

 

桐生照子さんは相馬さんからのリレーで「北国の春」を歌ってくれました。

 

IMG_8908 IMG_8924

 

★ご挨拶(吉田胎内市長)

 

★乾杯(丹呉中条プロバスクラブ会長)

 

IMG_8910 IMG_8911

 

ご家族の方々も大勢ご出席くださいました。

 

IMG_8904 IMG_8903

 

大勢での新年会はいいですね。

 

IMG_8907 IMG_8905

 

会場の割烹魚太さんは、お料理も大変美味しく、彩鮮やかで綺麗でした。

 

★中締め(山﨑堅輔さん)

 

少し長めのご挨拶の後「一本締め」です。

 

IMG_8914 IMG_8921

 

活動報告

2015-2016年度 第23回例会

2016/01/06

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 胎内市長 吉田和夫様、クラレ新潟事業所長 石浦一成様

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年は雪も無く、寒さも緩んだお正月でした。私の年度も無事に折り返し点に来ましたが、残りの半年間宜しくお願い致します。

 

年の初めの例会という事で、胎内市長の吉田和夫様にもご列席いただき、後ほど卓話をお願いしております。また、津軽さんの後任に石浦一成様が着任し、当クラブに入会していただきます。後ほど入会式を行わせていただきます。

 

本日は新年最初の例会で盛りだくさんにですので、私の挨拶は終わります。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8800 IMG_8801

 

 

★出席報告(時田政義さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

皆出席の表彰、14年連続で須貝八栄さんです。

 

IMG_8802 IMG_8804

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

★各種お祝い(宮島裕二さん)

 

一月の各種お祝いです。

 

IMG_8805 IMG_8806

 

 

★新入会員の入会式(土田会長から石浦一成さんへ)

 

土田会長から石浦一成さんへロータリーバッジの授与が行われ、入会式が行われました。

 

 

★新入会員の紹介(津軽利紀さん)

 

津軽さんの後任人事で新潟事業所長に着任する石浦さんのご紹介です。

 

IMG_8807 IMG_8808

 

 

★新入会員の挨拶(石浦一成さん)

 

ロータリー活動もしっかりと引き継いでくださるようです。

 

 

★外部卓話(吉田和夫胎内市長)

 

胎内市の近況等をお話しくださいました。

 

IMG_8809 IMG_8810

 

 

活動報告

2015-2016年度 第22回例会

2015/12/16

〇ロータリーソング「それでこそロータリー」

 

〇本日のお客様 加治川を愛する会会長 鬼嶋正之 様、南都屋 須貝洋子 様、米山奨学生 劉文隆 様

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

一昨日の夜は津軽さんの送別会に多くの会員が集まりました。淋しくなりますがご栄転ですので、温かくお見送りすることにしましょう。

 

12月は忘年会、1月にはお正月と新年会、何かとお酒の席が多くなります。お酒は兵庫県が全国の25%ほど、そして、京都、新潟と続きます…。

 

その後、お酒に関する様々なお話をしてくださいました。お酒の生産分類(大吟醸から普通酒)や呑み方(冷酒、熱燗、シャーベット状のモノまで)

 

 

◎幹事報告(伊藤敬一副幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8695 IMG_8696

 

 

★出席報告(奥村早苗さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)

 

ボックス者は多数です。

 

IMG_8697 IMG_8698

 

 

★親睦委員長(宮嶋誠一さん)

 

1月14日の家族新年会のお話です。

 

 

★新入会員の紹介(津軽利紀さん)

 

南都屋の女将の須貝洋子さんです。

 

 

IMG_8699 IMG_8700

 

 

★外部卓話者の紹介(時田政義さん)

 

旧紫雲寺町町長で、加治川を愛する会会長の鬼嶋正之さんです。

 

 

★外部卓話(加治川を愛する会鬼嶋正之会長)

 

「加治川堤の桜並木の復元」へ向けた取り組みのお話をしていただきました。

 

IMG_8701 IMG_8702

 

 

★奨学金の贈呈(劉文隆さん)

 

奨学金の贈呈です。

 

IMG_8704

 

活動報告

2015-2016年度 第21回例会

2015/12/09

〇ロータリーソング「我等の生業

 

〇本日のお客様 JA胎内市 代表理事組合長 斎藤和信 様

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

今日はご多忙のところ、JA胎内市の斎藤組合長が卓話に来てくださいました。まことにありがとうございます。後ほどお話をしていただきますので宜しくお願い致します。

 

昨日は日本がハワイの真珠湾を攻撃した日です。今年は第二次大戦終戦から70年を迎えました。 日米開戦の発端となったアメリカのハワイ・真珠湾で、日本の花火が初めて打ち上げられました。

真珠湾は昭和16年、旧日本軍の攻撃によっておよそ2,400人が犠牲となった場所です。その場所で打ち上げられた日本の花火は、真珠湾攻撃を指揮した連合艦隊司令長官、山本五十六の出身地である新潟県・長岡市のものでした…。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8658 IMG_8659

 

 

★出席報告(奥村早苗さん)

 

無断欠席者はおりません。

 

 

★ニコニコボックス(富樫寿彦さん)

 

ボックス者は多数です。

 

IMG_8660

 

★会員増強・退会防止委員会(船山栄一さん)

 

増強活動に使用する新しいリーフレットが完成いたしました。後ほど皆さんにお渡しいたします。

 

 

★IM実行委員長(須貝八栄さん)

 

IMの記録用のDVDが完成しました。DVDは3枚組になりました。明日から第一分区の各クラブに送付いたします。来週の例会時に会計報告も致します。

 

IMG_8661 IMG_8662

 

 

★外部卓話者の紹介(富樫誠さん)

 

組合長の斎藤さんは、以前から農業改革の先駆者としてこの地域の農業を引っ張っている存在でした。現在は組合長としての任に当たっております。

 

 

★外部卓話(JA胎内市 代表理事組合長 斎藤和信さん)

 

JA胎内市の概況報告等をしてくださいました。わかりやすく明瞭なご説明でした。

 

IMG_8663 IMG_8664

 

活動報告

2015-2016年度 第20回例会

2015/12/02

〇ロータリーの目的

 

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

先日、岡山、島根と観光旅行に行ってきました。岡山に中条RCに会員がおりますが、クラレさんがあります。大原美術館は倉敷市にある美術館で、クラレ創業の実業家大原孫三郎さんが建立したものです。数多の西洋美術・近代美術が展示されています。

 

また、島根県安来市には足立美術館があり、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館です。130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名です。

 

美術に触れた旅行となりました。

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8590 IMG_8591

 

 

★出席報告(奥村早苗さん)

 

無断欠席者はおりません。37年の皆出席記念で緒形惣栄さんです。

 

奥村さんは「ロータリーの目的」も読誦して頂きました。

 

IMG_8592 IMG_8593

 

 

★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

★各種お祝い(小川寛さん)

 

12月の各種お祝いです。

 

IMG_8594 IMG_8595

 

 

★国際親善友好ボックス(杉田隆さん)

 

国際親善友好ボックスをお願い致します。

 

 

★無患子の報告(緒形惣栄さん)

 

ご報告していただきました。

 

IMG_8596 IMG_8597

 

 

★年次総会(涌井龍彦さん)

 

指名委員長の私から次年度の役員・理事の発表をいたします。

 

 

★新会員の推薦に関して(津軽利紀さん)

 

新会員の推薦と自身の転勤についてのお話がありました。とてもフレンドリーなお方だったので、居なくなると淋しくなります。

 

※)有志諸氏による津軽さんの送別会が14日(月)18:30- 割烹 魚太さんで行われます。ご都合のつく会員は奮ってご参加ください。尚、クラブとして出欠は取りませんが、参加の意思表示は事務局までお願いいたします。

 

IMG_8598 IMG_8601

 

 

★次年度会長の挨拶(中村茂美さん)

 

次年度の会長に任命されました中村茂美さんのご挨拶です。

 

 

★次年度幹事の挨拶(伊藤敬一さん)

 

次年度の幹事に任命されました伊藤敬一さんのご挨拶です。

 

IMG_8599 IMG_8600

 

活動報告

2015-2016年度 第19回例会

2015/11/25

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

◎会長挨拶(土田範男会長)

 

皆様、先日のIMは大変お疲れさまでした。須貝実行委員長以下全員のご協力で大変有意義なIMになったと思いました。未来の夢計画の事例発表では当クラブの小川さんの発表した「胎内市子育て支援プロジェクト」が一番良かったと思いました。

 

また、今月11月はロータリー財団月間です。私も寄付を考えておりますが、会員の皆様も「未来の夢計画」へとつながる側面もありますし、山本ガバナーも非常に熱心に進めていますので、是非ともご寄付をお願いいたします。

 

 

 

◎幹事報告(宮村秀昭幹事)

 

諸事連絡。

 

IMG_8560 IMG_8561

 

◎地区役員任命(宮嶋誠一さん)

 

ロータリー財団委員会・寄付資金委員会の委員に再任されました。

 

 

★出席報告(佐藤昭さん)

 

無断欠席者は残念ながら1名です。

 

IMG_8562 IMG_8563

 

 

★ニコニコボックス(佐藤守さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

★各種お祝い(宮嶋誠一さん)

 

結婚月のお祝いで、佐藤昭さん、近勝俊さん、山﨑堅輔さんです。

 

IMG_8564 IMG_8566

 

★IM実行委員長の御礼(須貝八栄さん)

 

IMは皆さんのご協力で無事に開催されました。ありがとうございました。

 

須貝印刷さんから写真が届いていますので回覧いたします。

 

 

★無患子の報告(緒形惣栄さん)

 

黒川小学校より無患子で羽根突きのお話がありました。参加できる人はご協力ください。

 

IMG_8565 IMG_8567

 

★指名委員会(涌井龍彦さん)

 

三回目の指名委員会を行います。次々年度の会長幹事の人選です。

 

 

★内部卓話(富樫誠さん)

 

胎内市の近況を議員の立場でお話してくださいました。

 

IMG_8568 IMG_8569

 

 

 

活動報告

Intercity Meeting 【第3部 懇親会】

2015/11/15

「国際ロータリー第2560地区 2015-2016年度 Intercity Meeting」

 

◇日時:11月15日(日)13:30 – 19:00

 

◇会場:ロイヤル胎内パークホテル

 

◇ホストクラブ:中条RC

 

 

◆懇親会(17:00~19:00)

 

P1010481

(メゾソプラノ独唱:本間千晶さん ピアノ伴奏者:貝津摩理さん)

 

P1010482

(黒い瞳・落葉松・砂山・翼・小さな空・ユバナウレ・千の風になって … 涙そうそう)

 

P1010483

(開演の挨拶はIM実行委員長の須貝八栄さん)

 

P1010485

(山﨑堅輔パストガバナーによる乾杯の音頭です)

 

P1010486

(参加ロータリアン全員で乾杯です)

 

P1010490

(事務局の長谷川さん、羽田勝さん、IM実行副委員長の伊藤敬一さん、発表者の小川寛さん)

 

P1010498

(相馬勝彦さんと宮村秀昭副幹事、その間にはコンパニオンさんです)

 

P1010500

(土田会長、桐生ガバナー補佐、山﨑PG、瀬賀講師、須貝実行委員長、記録係で活躍の佐藤昭さん)

 

P1010497

(両手に花の宮嶋誠一さん、花は桐生照子さんと石川まさみさんです)

 

P1010496

(両手に花の西村好弘さん、花はコンパニオンさんです)

 

P1010491

(時田政義さんと佐藤育夫さん)

 

P1010492

(西奈美公平さんと…)

 

P1010494

(中村茂美会長エレクトと船山栄一さん)

 

P1010495

(杉田隆さんと…)

 

DSC01174

(閉宴の挨拶は会長エレクトの中村茂美さんです)

 

P1010501

(最後は全員で記念撮影です)

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ