の活動報告
2014-2015年度 第10回例会
2014/09/17
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
◎会長挨拶(威本正之さん)
「道徳はなぜ重要なのか。また、道徳そのものがどうして生じたか」という事は、昔から倫理学者や哲学者の重要な問題になっています。長く続いている集団は、生き残るだけの何かしらの社会的な基準を持っているに違いない…。ギリシャやローマは子孫が続いていない。日本の皇室は男系で125代目です。道徳とは、或る民族が未来まで続き、繁栄していくために作られた、皆が納得できる決まりである。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。その他、報告。
◎委員会報告
★出席報告(伊藤敬一さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)
ボックス者は多数です。
★親睦委員会(杉田隆さん)
11月22日(土)に親睦日帰り旅行を企画しました。参加をお願い致します。
★会員増強退会防止委員会(須貝八栄さん)
今年度佐々木ガバナーは会員増強に並々ならぬ意欲を持たれています。当クラブも今年度の威本会長年度は、皆様のお力をお借りして、是非とも純増数3名を達成する事を目標にしています。
日本では会員増強計画のプロジェクトとして、4本の柱があります。
1.遠くにいる友人に地元のクラブを紹介する
2.女性会員の増強
3.会員維持の努力
4.クラブ活動の拡大(例会時間の変更、会費見直しなど)
です。以上を踏まえてよろしくお願い致します。
〇DVD観賞
◆2014-15年度 国際ロータリー第2750地区会員増強委員長・石井義興さんの「会員維持活動のポイント」
◆2014-15年度 国際ロータリー第2750地区会員増強委員長・司葉子さんの「ロータリーの適齢期」
活動報告
歌手が来たよ~
2014/09/15
9月4日、月初めの例会です。
今月の誕生は郷内さんと大滝幹事。
お二人ともまだまだお若い!!(*^。^*) 確かに大滝さんは私より少し若いけどね・・・
今日の卓話は池田一男さん。
私はすみません、初めてお名前を知りました。
旧白根市の出身で、歌が好きで、
NHKのど自慢で優勝したり
クラウンレコード名人位争奪大会で
8位になったりとなかなかの実力者・・・
でも、歌一本で生活を立てていく
自身もなく、趣味の域を超えること
はありませんでした。
何年か前に奥様が亡くなり、
子供たちもとっくに一人立ちし
という状況で、歌をやってみないかと後押しされ、ここまでやってきたそうです。2013年にテイチク新人オーデションに参加。最終審査にまで残りました。9月16日20時からのNHK番組、歌謡コンサートに出演されるそうです。『最後の恋人』という曲ですよ~
”BS日本のうた”にも出演決定していて、11月23日に放送予定。
オリコン演歌チャートでも20位内に連続でランクインしており、頑張ってます!
卓話の時も、無理してアカペラで歌ってもらいました。
上手い!!(゜o゜) あたりまえか・・・プロだもの
今後のご健闘を・・・
テレビ、見るからね~
活動報告
2014-2015年度 第9回例会
2014/09/10
〇ロータリーソング「我等の生業」
◎会長挨拶(副会長:緒形惣栄さん)
本日は威本会長がお休みのため、副会長の私が代理を務めます。9月15日は「敬老の日」です。敬老の日の成り立ち等をお話ししてくださいました。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。その他、報告。
◎ご連絡(時田政義さん)
ロータリークラブの地域協働ネットワークセンターからのご連絡です。広島では大雨による土石流の被害がありました。東日本大震災の影響で秋田沖に歪みが確認されているようです。第2560地区の地域協働ネットワークセンターも活動しています…。
◎委員会報告
★出席報告(津軽利紀さん)
無断欠席0名です。
★ニコニコボックス(近勝俊さん)
ボックス者は多数です。
★クラブ管理運営委員会(伊藤敬一さん)
地区大会のゴルフ大会は3組出場します。中条胎内クラブと合同で行く予定はありませんので、3組は各組内で移動方法を話し合ってください。
〇昨年度の会長・幹事へ記念品の贈呈(桐生利秋さん、船山栄一さん)
直前会長の桐生さん、昨年度幹事の船山さんが記念品を受け取り、緒形副会長と三人で記念撮影です。
〇ロータリー財団(土田範男さん)
威本会長とセミナーを受講し、その内容をお話ししてくださいました。
活動報告
ガバナー訪問
2014/09/06
8月の最終例会はガバナーの公式訪問でした。
佐々木ガバナーお疲れ様でした。
そこで、永田年度に入会の阿部さん、ガバナー直々に手渡されてました。地区からの新入会員のバッチと”すぐわかるロータリー”らしき小冊子。たぶん・・・
ご紹介者の郷内さんはスポンサーバッチをもらってました。なんにせよ仲間が増えて良かったです。(*^。^*)
これからもよろしくね
ドイツからの留学生のアレキサンダーハピッチ君。
見た感じはすごっくまじめそう~~家の愚息に”今度、一緒に遊んでね、日本語は少ししかわからないかもしれんが、英語はバリバリだってさ。”て言ったら、”そりゃそうだろーよ、留学しようってくらいなんだもの”だって~なるほど・・・・てへんなところで納得してしまった母。あぁ・・この母ありでこの子あり・・・アレックス君、こんな親子の所にも、遊びにきてね~狭い家だけど。
そして、記念写真の撮影を終え、クラブ協議会。
粛々と大滝幹事の元、進行され、無事終了になったことと思います。
って、すみません。にこにこの委員長なんですが、仕事で欠席してしまいました~
美代子さん、ありがとー(^^ゞ
佐々木ガバナー、第一分区ガバナー補佐の篠沢さん、クラブ奉仕委員長の吉田さん、
お疲れ様でした~これからもがんばって下さい。
永田会長、大滝幹事、お疲れ様<m(__)m>
活動報告
2014-2015年度 第8回例会
2014/09/03
〇国歌斉唱「君が代」
〇ロータリーソング「奉仕の理想」
◎会長挨拶(威本正之さん)
大蔵神社のお祭りがありました。今週は中条祭です。お祭りが続きますが健康にも十分なご配慮をお願いします。
◎幹事報告(西奈美公平さん)
諸事連絡。その他、報告。
◎委員会報告
★出席報告(佐藤守さん)
無断欠席0名です。
皆出席の表彰です。羽田勝さん41年です。
★ニコニコボックス(近勝俊さん)
ボックス者は多数です。
★国際親善友好ボックス(羽田勝さん)
第1例会なので、ボックスをお願いします。
〇ロータリーの友の紹介(堀川敬さん)
・全国のロータリークラブの例会場と例会曜日の紹介。
・横組みの中から「初めてのロータリークラブ」、縦組みのなかから「ロータリーとは何か」を紹介。
〇指名委員会(桐生利秋さん)
諸事情を考慮し、指名委員の数を9人から7人に変更したい。 ⇒ 反対者はなく、細則の変更でこの提案を承認。
〇各種お祝い(相馬勝彦さん)
各種お祝いです。会員誕生日も多いです。土田範男さん、緒形惣栄さん、小野常平さん、中村茂美さん、宮村秀昭さんです。威本会長を中心に記念撮影です。
活動報告