の活動報告
2024-2025年度 第4回例会(ガバナー公式訪問)
2024/07/24
〇ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」
〇本日のお客様 第2560地区 南雲博文 ガバナー、阿部修靖 地区幹事、高野裕 地区副幹事、
豊栄RC 風間良光 第一分区ガバナー補佐
〇会長挨拶(佐藤守会長)
・予定では南雲ガバナー公式訪問は7月19日でしたが、当クラブの都合で本日に変更させていただいたことをお詫びいたします。南雲ガバナー初め、ガバナー事務所の皆さま、そして中条胎内RCの近真由美会長と会員の皆さまには快く日程の変更を受け入れていただいたことに感謝いたします。
・本日は第2560地区南雲博文ガバナー、阿部地区幹事、高野地区副幹事、第一分区風間ガバナー補佐の皆さま、お忙しい中ご来訪頂きましてありがとうございます。今回のガバナー公式訪問は2クラブ合同開催ということで、中条RCとしては初の試みであり、不安もありましたが中条胎内RCと協力して本日を迎えました。そして、新年度早々私たちのクラブを公式訪問に選んで頂いたことに感謝いたします。この後の時間は南雲ガバナー、第一分区ガバナー補佐、ガバナースタッフの皆さまと私たち会員が直接触れ合うことのできる貴重な時間となります。南雲ガバナーにはご講話をいただき、その後の懇親会にも参加していただく予定になっております。ガバナーと会話し触れ合うまたとない機会です。これが親睦を深めるためのロータリー活動となりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
〇幹事報告(五十嵐和彦幹事)
・次週31日は規定休会となります。
〇出席報告(山﨑克雄さん)
会員総数50名。出席者43名。無断欠席0名。
・他クラブ出席等(メークアップ)
7月20日 クラブ活性化セミナー(会員増強) 近匠実さん
7月19、20日 インターアクト年次大会 天木正史さん
〇ニコニコBOX
南雲ガバナー、阿部地区幹事、高野地区副幹事、風間第一分区ガバナー補佐、佐藤守会長、五十嵐幹事、小野和英会長エレクト、水澤貴洋副幹事
〇ご挨拶(豊栄RC 風間良光 第一分区ガバナー補佐)
・今年度ガバナー公式訪問は合同開催をお願いしたクラブが多数あります。第一分区では本日が今年度初の中条RCと中条胎内RCの合同開催のガバナー公式訪問になります。南雲博文ガバナーは長岡RC所属で、クラブ会長就任後は地区役員を歴任しています。この後のガバナー講話に耳を傾け、地区目標の達成に向けご協力をお願いいたします。
〇ご挨拶(国際ロータリー第2560地区 2024-2025年度 南雲博文ガバナー)
・金融機関に約20年勤務し、現ダイエープロビスに転身しました。創業者の勧めで2003年に長岡RCに入会し20年が経ちます。年齢は9月で72才になります。地区テーマは「ロータリーはステージ みんなが輝く!」です。ロータリアンとして、それぞれの新しいステージに立ち、輝くことにより周囲を巻き込み元気な地域を創っていきたい。クラブの互換性を高めることで、新たな活力を生み出せると考えています。皆さまのお力添えを頂きながら一緒にゴールを目指したいのでよろしくお願いいたします。
〇2クラブ合同意見交換会
〇合同交流親睦会(割烹魚太)
活動報告
第3242回例会・納涼会を開催しました。
2024/07/22
2024/7/18
2024-25 国際ロータリー第2560地区
十日町ロータリークラブ会報
出席 24名/出席率82.8%/ベルナティオ
7/18(木)第3242回 2024-25年度 例会を行い、その後、納涼会を開催しました。
納涼会では、アトラクションとしてマジックショーやバルーンアートなどが行われ、ご家族含めて大変盛り上がりました。
※本日の例会内容については音声データを添付しておりますのでそちらをご確認ください。
活動報告
【第2335回】恒例の夕日例会
2024/07/19
7/18木曜日 毎年恒例の夕日例会が行われました。
今年から会場は「ホテル日航新潟様 31階スカイビアホール」へと変わり、文字通りの夕日を眺めてスタート。
徐々に夕日も沈み….美味しいビールと夕日をつまみに楽しい時間は過ぎ…
今野会長エレクトの中締めのご挨拶
梅雨の期間中の夕日は貴重で、とても素敵でした。
最後に、新クラブ掲示板を確認して会場を後に二次会会場(よさこい古町さん)へ向かい、更に盛り上がりました。
前年度三浦会長もニッコリ
活動報告
2024-2025年度 第3回例会
2024/07/17
〇ロータリーソング斉唱「それでこそロータリー」
〇本日のお客様 中条プロバスクラブ 2024-2025年度 石川久仁夫会長、藍原正巳幹事
〇会長挨拶(佐藤守会長)
・本日はお忙しいところ、中条プロバスクラブから石川会長、藍原幹事に来訪して頂きました。ご多忙中のところ誠にありがとうございます。この後ご挨拶を頂きますので、よろしくお願いいたします。私は勉強不足でプロバスクラブの活動についてはあまり存じていません。その辺の活動内容についても少しお話して頂ければと思います。
・さて先週から2週に渡りクラブ協議会を開催していますが、本日も各常任委員長、各委員長から今年度の目標および事業計画を発表して頂きます。そして来週のガバナ-公式訪問に向けしっかりと準備して頂ければと思います。どうかよろしくお願いいたします。
・ここ数週間に渡り梅雨空が続いていますが、13日から15日(海の日)まで3連休がありました。皆さんは連休をどのようにお過ごしになられたでしょうか。私は娘の引越しと観光を兼ね、東京都渋谷区まで車で行ってきました。新潟の家を朝6時過ぎに出発し、時々休憩を取りながらも何とか正午過ぎに到着することができました。途中関越自動車道の練馬インタ-から都内に掛けて大渋滞に巻き込まれ、宿泊する
ホテルの駐車場に車を止めるとホッとする間もなく電車に乗換えて娘の引越し先へと向かい、到着すると同時に娘からゴミ処理と段ボ-ル片付け係の仕事もらい手伝いをしていました。ようやく一息つく頃には辺りは真っ暗に変わっていました。それでも新居で娘が少しでも快適に過ごせたらいいなと思いながら片付けを終えてホテルに戻り遅い夕食を摂りました。円安の影響が大きいと思いますが、ホテルはインバウンド需要で宿泊客の約8割が外国からの観光客のように思えました。翌日、私はショッピングに出かけましたが、連休の影響で普段の休日以上に旅行者が多いようで何処も大混雑でした。そして私の連休はあっという間に終わりました。
〇幹事報告(五十嵐和彦幹事)
・ロータリー韓日親善会(2024年10月24日・25日 韓国ソウル)
・ボーイスカウト中条第一団 育成通信
・現況報告書訂正の件
※)38頁 第33回例会 近賢志君入会式 × → 近貴之君入会式 〇
・南雲ガバナー公式訪問(7月24日)の連絡
タイムスケジュール詳細説明、服装(スーツ・ネクタイ着用、ロータリーバッチ・地区バッチを着用)
〇出席報告(山﨑克雄さん)
会員総数50名。出席者40名。無断欠席0名。
・他クラブ出席等(メークアップ)
7月12日 中条胎内RC 佐藤守会長、五十嵐和彦幹事
〇ニコニコBOX
佐藤守会長、五十嵐幹事
〇ご挨拶(中条プロバスクラブ 石川久仁夫会長)
・住まいは黒川で伊藤副会長の家からほど近い町内になります。現役時代は県の企業局で働いていました。プロバスクラブに入会したのも最近ですが、会長職を拝命し自分でも驚いています。また、プロバスクラブは常日頃から中条ロータリークラブの皆さまに大変お世話になっていて、改めて感謝いたします。現在の状況ですが会員数は13名で大変ピンチな状況です。なんとか会員を増やし本来の奉仕活動をしたいと思っていますが、なかなか思うようにはならないのが現状です。
・胎内市は山あり川あり海ありと自然に恵まれた素晴らしい市だと思います。この美しい郷土を守り発展をさせることが大切で、私も会長になった以上はそういう方向で一年間やってみたいと決意をしているところです。今後ともロータリークラブの皆さまと一緒に活動したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
〇クラブ協議会(司会 五十嵐和彦幹事)
◎職業奉仕(金城勝則常任委員長)
◎青少年奉仕(金城勝則常任委員長)
◎国際奉仕(河内靖委員長)
◎社会奉仕ボックス(伊藤敏樹委員長)
◎ロータリー財団(富樫新一委員長)
◎米山記念奨学(富樫新一委員長)
※)現況報告書を熟読ください
活動報告