HOME

の活動報告

新津中央 2016.9.27 (12) 第1750号 第4例会週報

2016/10/18

新津中央 2016.9.27 (12) 第1750号 第4例会週報

活動報告

10月8日 親睦会でした

2016/10/15

8日は竹灯ろう祭りが村上で行われました

その竹灯ろうの真ん前の”吉源”さんで

親睦会・・・・                    

p_20161008_194331

 5時半からと早いスタートでしたが

  弊クラブの西坂会員の演奏もあり

  ちゃっちゃと食べて聴きにいかねば・・・・

  でもおいしいご馳走と酒でだらだらと・・・(*^^)v

  相変わらず目先の事でコロコロ変わる

  木村です

 

  酒の席で竹灯ろうの話・・・

   竹の準備が大変だった・・・とか

   始まりは新多久さんだったとか

   もっと地域を広げたら・・・・とか

   でもね準備が追い付かんのよ  とか

 

 

 

 

 

 

p_20161008_194715

 

でも すごく幻想的・・・ヽ(^。^)ノ

みなさまの協力があっての光り・・・

来年はもっと早めに段取りして

ぜひ 他クラブさんの参加も

お待ち地てます

 吉源さん  ご馳走出しすぎ・・・p_20161008_194726

 もう みなさん 栄養はいらんのだから

 私もだけど・・・・

活動報告

2016-2017年度 第14回 例会

2016/10/12

〇ロータリーソング 我らの生業

 

〇本日のお客様 胎内市観光協会 須貝勝男事務局長、山口智恵さん

 

◎会長挨拶(中村茂美会長)

 

10月7日に地区大会記念親睦ゴルフ大会がヨネックスカントリークラブで開催されました。

 

私は5ホール目まで2オーバーで上位に付け、中条胎内ロータリークラブの山﨑之寛さんを追い越すような位置でした。

 

ただ、そこからはOBが出て、いつもの様なスコアで終わりましたが、100を切ったので、もしかしたら優勝するかもしれないです。

 

また、翌日は会社の社員旅行で、姉妹クラブに向けて交流のある笛吹市の近くにある石和温泉に行きました。

 

疲れましたが、大変 楽しい社員旅行でした。

 

 

◎幹事報告(伊藤敬一 幹事)

 

諸事連絡。

 

img_0230 img_0231

 

★出席報告(石川まさみさん)

 

無断欠席者は0名です。

 

 

★ニコニコボックス(富樫誠さん)

 

ボックス者は多数です。

 

img_0232 img_0233

 

 

 

〇外部卓話者の紹介(土田範男さん)

 

胎内市観光協会の須貝勝男事務局長です。

 

 

〇外部卓話(須貝勝男さん)

 

胎内市観光協会の。   事業計画・事業報告を資料に基づいてお話してくださいました。

 

img_0234 img_0235

 

活動報告

2016-2017年度 10/11 通常例会 外部卓話

2016/10/11

10/11 通常例会 外部卓話

燕市教育委員会 教育長 仲野 孝 様よりおいで頂きました。

燕市の教育施策と、青少年の人材育成について、

又、県立高校の将来構想について、ご講話して頂きました。

 

img_4706 img_4708 img_4709

 

 

 

 

 

活動報告

2016-2017年度 10/4通常例会 外部卓話

2016/10/11

10月4日の例会に新潟産業大学付属高校 巻口 実 校長より卓話をしていただきました。

県立高校2校の校長を歴任され、現在では私立高校の校長として活躍されています。

分水にも6年在籍された経験があり、分水高校の廃校問題について学校を残すためのヒントになることもお聞きすることができました。

他県ではマイナースポーツを強化することによって学校の活性化を図っている所が多いようです。

今回リオオリンピックにおいてカヌーのメダリストが生まれたことでカヌー人口が急増しているようです。

カヌーをやりたいから分水高校にくる。そうすれば観光にもつながる。地域としても観光に関わるいろんな人材を育むことも必要になる。

県の高校再編整備計画の中にある5つタイプのうち「柔軟な学びを可能にする高校」のタイプとして活かしてほしいということでした。それには「地域の人達のどれだけの気持ちがあるか!」が必要になってくるということでした。

(会長 山田)
%e4%be%8b%e4%bc%9a20161003-1 %e4%be%8b%e4%bc%9a20161003-2

 

活動報告

2016-2017年度 第13回 例会

2016/10/05

〇ロータリーの目的(石川まさみさん)

 

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

◎会長挨拶(中村茂美会長)

 

本日は、例会前に理事会を行いました。理事会の議案については、後ほど伊藤幹事からお話がありますので、ご確認ください。

 

10月7日、明後日は地区大会記念親睦ゴルフ大会がヨネックスカントリークラブで開催されます。

 

当クラブには宮村秀昭さん、近勝俊さん、宮島裕二さんという個人戦でも上位入賞を狙えるメンバーを揃えています。

 

また、団体戦も入賞目指して頑張りましょう。

 

 

◎幹事報告(伊藤敬一 幹事)

 

諸事連絡。

 

img_0211 img_0212

 

 

★出席報告(石川まさみさん)

 

無断欠席者は0名です。

 

例会冒頭のロータリーの目的の読誦も担当してくださいました。

 

 

★ニコニコボックス(佐藤守さん)

 

ボックス者は多数です。

 

img_0213 img_0218

 

 

★皆出席の表彰(涌井龍彦さん、堀川敬さん)

 

お二人とも29年連続の皆出席です。

 

img_0214 img_0215

 

 

★10月19日の移動例会(威本正之さん)

 

10月19日は11時30分集合で奥胎内ダムの現場見学となります。

 

食事も胎内ヒュッテになりますので、宜しくお願いします。

 

 

★ニコニコボックス自己申告(山﨑堅輔さん)

 

ニコニコボックスで自己申告分のお話です。

 

img_0222 img_0219

 

 

★各種お祝い(相馬勝彦さん)

 

10月の各種お祝いです。10月誕生日の堀川さんと中村会長の記念撮影です。

 

img_0220 img_0221

 

〇地区運営検討会の報告(時田政義さん)

 

ガバナー選出の分区輪番制や事務局の固定化等のお話を頂きました。

 

 

〇国際親善友好ボックス(桐生照子さん)

 

ボックスされた金額は1万円を超えました。

 

img_0223 img_0224

 

活動報告

新津中央 2016.9.20(11)第1749号 第3例会週報

2016/09/30

新津中央 2016.9.20(11)第1749号 第3例会週報

活動報告

新津中央 2016.9.14(10)第1748号 第2例会週報

2016/09/30

新津中央 2016.9.14(10)第1748号 第2例会週報

活動報告

2016-2017年度 第12回 例会

2016/09/28

〇ロータリーソング 四つのテスト

 

◎会長挨拶(中村茂美会長)

 

「職場の教養」から「秋の七草」です。

 

1,200年以上も前に編集された「万葉集」に、「秋の七草」が二百種収録されている。

 

秋の七草とは、萩の花・尾花・葛花・なでしこの花・おみなえし・また藤袴・朝顔の花です。

 

 

 

◎幹事報告(伊藤敬一 幹事)

 

諸事連絡。

 

img_0158 img_0159

 

 

★出席報告(石浦一成さん)

 

無断欠席者は2名です。

 

 

★ニコニコボックス(船山栄一さん)

 

ボックス者が増えるように誘導してくださいました。

 

img_0160 img_0161

 

 

★青少年奉仕の報告(伊藤正治さん)

 

24日に野球大会、25日にバレーボール大会がありました。

 

ご協力のお礼と順位の報告、来年度も継続支援の要請を受けたと報告がありました。

 

 

★社会奉仕団体のご説明(時田政義さん)

 

世界の三大社会奉仕団体、世界の五大社会奉仕団体のお話を頂きました。どちらにもロータリークラブが入っています。

 

img_0162 IMG_9682

 

 

★ロータリークラブとライオンズクラブのご説明(山﨑堅輔さん)

 

山﨑さんがガバナーの時に、公式訪問は新潟RCが最初でした。そ

 

の時に伺った内容をお話しいただきました。

 

“I Serve”と”We Serve”の違い、RCは社会奉仕を職業奉仕を通じて考える特色がある、等々です。

 

 

★会長のお話(中村茂美会長)

 

ご自身の略歴をユーモアを交えてお話しくださいました。

 

img_0163 IMG_9880

 

活動報告

胎内市中学校野球大会

2016/09/24

中条RC杯争奪秋季胎内市中学校軟式野球大会

 

9月24日(土)8:00~ 胎内市総合グラウンド野球場

 

ロータリークラブの会員はネット裏で観戦です。

 

img_0141 img_0143

 

開会式は堀川敬副会長です。

 

img_0131 img_0132

 

 

堀川副会長の挨拶と選手宣誓です。

 

img_0133 img_0135

 

優勝カップの返還です。

 

そして、始球式の準備です。

 

img_0134 img_0138

 

緊張の始球式です。

 

そして、試合開始です。

 

img_0139 img_0144

 

熱戦が繰り広げられました。

 

img_0137 img_0142

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ