HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2025-2026年度 第15回例会

2025/10/22

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

〇会長挨拶(小野和英会長)

 

 

・10月は「経済と地域社会の発展月間・米山月間」です。私が6年前に幹事を務めた際はロータリーレートが100円台前半でしたが、現在は150円台です。およそ1.5倍、つまり5割増しの為替水準です。会員50名のクラブ規模を考えれば、RI会費や経費負担は20万円から25万円ほど増加している計算になります。各クラブも例外ではなく、緊縮財政を余儀なくされ、数年に一度の更新物品も慎重に扱わざるを得ない状況です。理事会で必要経費の見直しを図り、最小の出費で最大の効果を得られるよう努めます。事務局の長谷川さんも本日はお休みをいただいておりますが、日々の業務は大変な負担です。どうか会員の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

・今週末の25日、26日は地区大会が開催されます。今回は新潟での開催です。宿泊に関しても、水澤幹事の尽力で1泊11,000円に抑えられました。他クラブでは同様の手配で4万円を超えるケースもあり、まさに「ちょっとした工夫の差」が大きな成果を生む好例です。クラブ運営も同じです。ミスは起こり得ますが、気づいた方が支え合うことでより良い方向へ進むことができます。幹事と二人三脚で、誠実に、倹約して、活気ある運営を続けてまいります。どうぞご協力をお願いいたします。

 

 

〇幹事報告(水澤貴洋幹事)

 

 

・10月25,26日地区大会開催。当日幹事は前泊不在。遠藤正明副幹事が対応します。ドレスコードの説明

 

・第1回指名委員会が本日開催されます

 

・歯車会ゴルフコンペ10月31日に開催されます

 

 

〇出席報告(小野正義さん)

 

会員総数489名。出席者35名。無断欠席0名。

 

・他クラブ出席等(メークアップ)

 

 

◎ニコニコBOX(伊藤敬一さん)

 

中村茂美さん、渡辺真美さん

 

 

〇地区大会記念親睦ゴルフ大会報告

 

・天木正史さん:ロングホールで2オン2回成功、イーグルパットは入らず。バーディーは1つでした。

 

・八幡幹男さん:久しぶりの大会で距離の長さを再認識。天木さんの飛距離と安定感に感心しました。

 

・緒形徳栄さん:昼食は以前の豪華ビュッフェから定食へスタイルが変わっていて経費削減を感じました。

 

・渡辺真美さん:中村茂美さんの「もう二度と来ねえ」の名言を思い出しつつ、良い思い出となりました。

 

・河内靖さん :コースの印象は「とにかくタフ」終盤は疲労との戦いでしたが清々しい一日でした。

 

・富樫新一さん:ティーイングエリアに立つとバドガールが目に入り気を取られてショットが乱れました。

 

・佐藤守さん :かつての大会ではガバナーと記念撮影もあり、活気ある時代を懐かしく思い出しました。

 

・山﨑克雄さん:白根RCの旧知の同僚と再会し運営側の苦労を実感。感謝するとともに来年も参加します。

 


 

【国際奉仕委員会】

 

・10月22日例会終了後、会員の皆さまの協力で収集したペットボトルキャップを胎内市社会福祉協議会に寄付してきました。

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ