中条ロータリークラブの活動報告
2025-2026年度 第14回例会
2025/10/15
〇ロータリーソング「それでこそロータリー」
〇本日のお客様 クリスティ鍋島丈敏 社長
〇会長挨拶(小野和英会長)

・10月も半ばを過ぎ、朝晩はぐっと冷え込むようになりました。先般、北陸へ出掛ける機会がありましたが、現地ではその日の気温が29度でした。一方で新潟は土砂降りだったそうで、地域によって随分と差があるものだと感じました。私たちの年代になりますと、こうした気温の寒暖差は体調にも響きます。私はつい先日ストーブを出しました。どうぞ皆さまもご自愛ください。
・さて10月13日には大阪・関西万博が無事に閉幕を迎えました。準備・運営の難しさが指摘される中、期間の最後の方になると盛り上がりも大きくなり、当初は赤字だろうとの予想も多く指摘されていましたが、最終的には予想を覆して大幅な黒字になるようです。改めて「イベントの力」を実感いたしました。徹夜してまで観る必要はないにしても、人々を惹きつける場の熱量に感心いたします。
・今年度の地区大会が来週に予定されています。クラブからの参加予定者数は26名と聞いています。参加の皆さまはお手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。また、先週10月10日には4クラブ合同例会が開催されました。参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。総勢90名弱で大変有意義な時間を過ごしました。当日はAIに関するお話を伺い、私たちも様々な場面で活用していることを実感しました。「困ったときのAI頼み」という場面は、これからますます増えるだろうと思います。
・11月に入ると短い秋も終わりを迎え、いよいよ季節は冬へ向かいます。職業奉仕の活動として、企業訪問を初め、外に出ての事業も予定しています。ぜひとも積極的に参加いただいて、会員相互の親睦の輪をさらに広げていきましょう。後ほど新入会員となる鍋島さんの入会式を行います。新入会員の紹介は推薦者の髙橋学さんにお願いいたします。
〇幹事報告(水澤貴洋幹事)

・各種回覧資料案内
・委員会・研修日程の報告
・会長幹事ラーニング(近賢志さん、遠藤正明さん)
・第1回指名委員会(西奈美公平さん、土田範男さん、石川まさみさん、伊藤敬一さん、佐藤昭さん、佐藤守さん、小野和英会長、近賢志さん、水澤貴洋幹事)
〇出席報告(小野正義さん)
会員総数48名。出席者36名。無断欠席0名。
・他クラブ出席等(メークアップ)
※)事務局長谷川さん 次週は休みの為、来週のみ欠席の連絡は小野正義さんにお願いします。
◎国際友好親善ボックス(小野正義さん)
【目標額100,000円 本日9,899円 累計38,090円】
◎国際奉仕委員会の連絡(小野正義さん)
・来週の例会時にペットボトルキャップの回収を実施します。ご協力をお願いいたします。
◎ニコニコBOX(伊藤敬一さん)
山﨑堅輔さん、小野和英会長、水澤貴洋幹事、高橋学さん、近匠実さん、近賢志さん、遠藤正明さん、佐藤育夫さん、西奈美公平さん、伊藤敬一さん、舩山博貴さん、須貝秀博さん、河内靖さん、八幡幹男さん、佐藤昭さん、佐藤守さん、緒形徳栄さん
〇新入会員の紹介(髙橋学さん)
・新入会員の鍋島さんとは、現事務所へ移転する時に業務を請け負った縁で関係が 始まり、会社のPC関係の整備や米のネット販売支援で交流が深まりました。見た目以上に爽やかな好青年で、始めたばかりと聞いたゴルフは私も負けないように精進しようと思います
〇新入会員の挨拶(鍋島丈敏さん)

・当社はHP制作、レンタルサーバー、プロバイダー、ネット通販などIT支援等を提供し、多くの会員にご利用頂き感謝します。10月1日付で前任の富樫が会長、私が社長に就任しました。年齢は47歳で金塚に在住しています。新潟商業で情報処理を学び、専門学校では英語を学びました。99年にクリスティの創業に参画し、現在に至ります。アルコールは弱く、ゴルフ挑戦中ですが未熟故ご指導願います。
〇入会式(小野和英会長→鍋島丈敏さん)ロータリーバッジ授与、他

〇第1回米山記念奨学委員長セミナー報告(杉田裕一さん)
・10月4日に開催された第1回米山記念奨学委員長セミナーは地区役員含め出席者数70名程でした。体験発表ではニシャンジ エブルさん(トルコ出身:国際大学:世話クラブ小千谷RC)、ぺレス エレラ アンドレアさん(メキシコ:長岡技術科学大学:三条北RC)からのビデオレターが映されました。その後は新潟米山学友会の余子慶さん(中国:新潟大学:新潟RC)とバウベククズ ジャンサヤさん(カザフスタン:事業創造大学院大学:新潟中央RC)の発表がありました。
・寄付は第2560地区目標の2万円/会員を達成したクラブは30%で、残りの70%が未達のため、地区平均では約1万7千円/会員となっているようです。
活動報告



