HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2025-2026年度 第2回例会

2025/07/09

〇ロータリーソング「我らの生業」

 

〇本日のお客様 小泉茂第一分区ガバナー補佐、石井和歌子ガバナースタッフ

 

〇会長挨拶(小野和英会長)

 

 

・本日は例会とガバナー補佐を交えてのクラブ協議会を行う関係で、時間が押すことが予想されますのでS.A.Aの了解を得て通常よりも5分早く始めさせて頂きます。連日のように暑い日が続き、熱症にならないように体調に配慮して過ごして頂きたく思います。

 

・7月は母子の健康月間です。母親と子どもの関係の話で、皆さんも一度は聞いたことがあると思うのですが「手当て」の話をさせていただきます。子どもは母親に手を当ててもらうだけで安心して、癒しや安らぎを感じ、極論では病気が和らぐこともあります。皆さんも日々の様々なことに追われて大変な思いをすることもあると思います。それを毎週水曜日のクラブ例会に出席し、会員の皆さんが顔を合わせて、会話や時には握手をすることで、母子の間の「手当て」と同様に、癒しや安らぎが持てるようなクラブになっていければいいと思っています。例会では集まって、時に癒しが必要な時はお互いに声を掛け合って、お互いに英気を養い、また明日の仕事や生活に向かう力になるようなクラブであれば嬉しいと思っております。

 

 

〇幹事報告(水澤貴洋幹事)

 

 

・現状報告書訂正の件

・第一分区IM開催について

・物故会員ご報告のお願い

・ロータリー文庫運営委員会のお願い

・国際奉仕フォーラム開催の御案内

・地区大会記念チャリティーゴルフ大会開催のご案内

・大阪・関西万博テーマウィーク ライブ配信視聴登録のお願い

 

 

〇出席報告(八幡幹男さん)

 

会員総数48名。出席者37名。無断欠席0名。

 

・他クラブ出席等(メークアップ)

7月4日 中条胎内RC 小野和英会長、水澤貴洋幹事、山﨑堅輔さん

 

 

〇ニコニコBOX(五十嵐和彦さん)

 

 

小泉茂ガバナー補佐、石井和歌子さん(新発田中央RC)、小野和英会長、水澤貴洋幹事、近賢志さん、遠藤正明さん、佐藤守さん、佐藤育夫さん

 

 

〇ご挨拶(小泉茂第一分区ガバナー補佐:新発田中央RC)

 

 

・今年度最初のガバナー公式訪問は中条RCになります。もちろん事前訪問も第1回目です。水澤幹事にガバナー公式訪問の段取りを報告させて頂きます。現況報告書を見せて頂きましたが、この時期に出来上がる事は本当に素晴らしいことで、流石に創立後60年を超えたクラブだと感心いたしました。

 

 

〇ロータリーの友の紹介(舩山博貴さん)

 

 

・縦組み【 4頁】ヤングケアラーを知ろう

・横組み【7-23頁】ガバナーの横顔、【34頁】平和フェロー災害から学ぶ、【46頁】パズルdeロータリー、【44頁】2024-25年度RI会長エレクト辞任

 

 

〇クラブ協議会(前半)(司会:水澤貴洋幹事)

◎S.A.A(土田範男正S.A.A)

 

 

◎会員増強委員会(渡辺真美委員長)

◎広報・雑誌・HP(舩山博貴委員長)

◎ロータリー情報(須貝洋子委員長)

◎プログラム(延本龍太郎委員長)

◎親睦・姉妹クラブ(内山明常任委員長)

◎会報出席(小野正義委員長)

 

〇例会後ガバナー補佐を交えてクラブ協議会(後半)別室(司会:水澤貴洋幹事)

 

 

◎職業奉仕(高橋学委員長)

◎国際奉仕(河内靖委員長)

◎青少年奉仕(佐藤昭常任委員長)

◎社会奉仕ボックス(八幡幹男委員長)

◎ロータリー財団(緒形徳栄常任委員長)

◎米山記念奨学(杉田裕一委員長)

◎会員増強委員会(近匠実常任委員長)

◎公共イメージ委員会(富樫新一常任委員長)

◎クラブ管理運営委員会(内山明常任委員長)

◎奉仕プロジェクト委員会(佐藤昭常任委員長)

◎ロータリー財団委員会(緒形徳栄常任委員長)

◎西奈美副会長

◎近賢志会長エレクト

◎遠藤正明副幹事

◎佐藤守直前会長

 

 

◎講評(小泉茂 第一分区ガバナー補佐)

・63年の歴史と分区で2番目の会員数約50人を維持しているのが素晴らしい。出席率92%以上でチャーターメンバーがいて、若い会員も増えているのに驚きました。決算、予算も落ち度がなく、他クラブは厳しい状態だと聞いていますが、社会奉仕、R財団、米山、ボックスや会費とは別の形も有効利用してクラブ運営していると思いました。プロバスクラブを設立したクラブは数少ないのに達成して素晴らしいと思います。

 

 

◎講評(山﨑堅輔パストガバナー)

・小泉ガバナー補佐を迎えての事前訪問で、公式訪問の準備は十分整ったと思います。毎年初めて関わる会員 ばかりですが、努力しているのが分かります。ロータリーで色々と揉まれると言いますか、その人の成長にも繋がる大きな糧になると思います。今日は充分目的を達成されたことと思います。皆さんお疲れ様でした。

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ