HOME

の活動報告

国際奉仕事業(ペットボトルキャップ収集 贈呈)

2024/10/23

〇国際奉仕事業(ペットボトルキャップ収集 → 社会福祉協議会)

 

10月23日例会後に五十嵐和彦幹事と河内靖国際奉仕委員長が胎内市社会福祉協議会へ収集したペットボトルキャップを贈呈しました。

 

※)ペットボトルのキャップが直接ワクチンの原料になるわけではありません。回収したペットボトルのキャップを再生樹脂原料として樹脂メーカーに売却した際、その収益が寄付金となります。

 

活動報告

2024-2025年度 第15回例会

2024/10/23

〇ロータリーソング斉唱「四つのテスト」

 

〇会長挨拶(佐藤守会長)

 

 

・10月19日20日と第2560地区南雲ガバナー年度地区大会に出席しました。19日は長岡グランドホテルで地区指導者育成セミナーと邱文麗(キュウウェンリー)国際ロータリー会長代理(台湾)を迎え歓迎晩餐会が開催されました。20日はアオーレ長岡で本会議とロータリー親睦交流会が開催され中条RCは25名参加しました。参加頂いた皆さま忙しい中ありがとうございました。後ほど報告をよろしくお願いいたします。

 

・初日の前半は地区委員長の報告の後、高崎RC田中久夫PGから「クラブを活性化するために」という講演がありました。田中PGは2014-2015年度会長時に年間クラブ会員51名を増強し、2017-2018年度ガバナー時に地区会員数を50人増強した伝説の人でした。「ロータリークラブに入ろう!(幻冬舎)」の著書があり講演中に本の宣伝もされていました。印象に残ったのは入会前に必ず面接を行い、入会後のケアも丁寧にしていることでした。講演は興味深く皆さん頷いて聞き入り、私も珍しく最後まで話を聞くことができました。

 

・今日は報道の通り中越地震から20年です。会場では復興のシンボルの花火フェニックスが映されていました。災害に備えて私は避難用持ち出しバッグに防災グッズを準備していますが何を用意したのか忘れてしまいました。この機会に再確認しようと思います。皆さんも災害時の避難経路や避難場所等を確認してみてください。

 

 

〇幹事報告(五十嵐和彦幹事)

 

 

・第2回臨時理事会報告

 

・第1回会長指名委員会開催案内

 

・End Polio Now感謝状

 

・中条胎内RC社会奉仕事業参加依頼

 

・ガバナーノミニーデグジネート(2027-28年度)報告

 

・水沢化学工業中条工場 新事務棟竣工記念品 贈呈の報告

 

 

〇出席報告(加茂一成さん)

 

会員総数50名。出席者40名。無断欠席0名。

 

・他クラブ出席等(メークアップ)

 

10月18日 中条胎内RC 桐生利秋さん

 

10月19日 地区指導者育成セミナー 佐藤会長、五十嵐幹事、山﨑堅輔さん、天木正史さん、渡辺真美さん、近匠実さん

 

10月19日 RI会長代理ご夫妻歓迎晩餐会 佐藤会長、五十嵐幹事、山﨑堅輔さん、天木正史さん

 

10月20日 地区大会15名 佐藤会長、五十嵐幹事、山﨑堅輔さん、天木正史さん、小野和英さん、水澤貴洋さん、伊藤敬一さん、近賢二さん、髙橋学さん、金城勝則さん、小野正義さん、内山明さん、須貝秀博さん、八幡幹男さん、河内靖さん

 

 

〇ニコニコBOX(近賢志さん)

 

桐生利秋さん、土田範男さん、井上大輔さん

 

 

〇第1回米山記念奨学委員長セミナー報告(渡辺真美さん)

 

 

・10月5日開催。奨学生体験発表など、感謝の意と今後の協力のお願いをされました。

 

 

〇地区指導者育成セミナー(近匠実さん)、本会議報告(水澤貴洋さん、内山明さん)

 

・会員増強の考えは参考になりました。得た内容を役立つように考えたいと思います。

 

 

〇ロータリーの友の紹介(伊藤正治さん)

 

・名士の足跡と、ロータリークラブ他

 

 

〇2023-2024年度表彰(地区大会)

 

【長寿 会員 表彰】 羽田勝さん(94才、在籍50年)、山﨑堅輔さん(85才、在籍33年)

 

【永年在籍 会員 表彰】 宮嶋誠一さん(62年)、羽田勝さん(50年)

 

【永年出席100%会員 表彰】 宮嶋誠一さん(62回)、羽田勝さん(50回)、桐生利秋さん(39回)、堀川敬さん(36回)、涌井龍彦さん(36回)、山﨑堅輔さん(33回)

 

【米山記念奨学会表彰】 ガバナー賞 米山記念奨学寄付クラブ6位、特別寄付割合(個人)100%達成 (102.1%)

 

【ロータリー財団寄付報告】 メジャードナー認証者 宮嶋誠一さん(レベル1)

 

【米山功労者】 羽田勝さん(6)、宮嶋誠一さん(6)、山﨑堅輔さん(4)、伊藤敬一さん(3)、水澤貴洋さん(3)、宮村秀昭さん(2)、渡辺真美さん(1)、八幡幹男さん(1)

 

【米山功労クラブ】 中条RC(25回)

活動報告

第3回十日町ロータリークラブ杯 車いすバスケットボール大会開催

2024/10/23

2024/9/22

2024-25 国際ロータリー第2560地区

十日町ロータリークラブ会報

出席 17名/出席率 69.4%

 

ダイバーシティな「共生社会の実現」を目指し、今回で3回目となる車いすバスケットボール大会を9月22日(日)に開催しました。障害の有無や、性別に関係なく参加できる車いすバスケットボールは非常に魅力的なスポーツです。大会には東京、さいたま、群馬から各1チームが、新潟県内から3チームが参加し計6チームで優勝を競い合いました。障害の程度によりシュート位置が制限されており、公平で誰もが楽しめるスポーツです。今後はさらに参加チームを増やして、雪国十日町から共生社会の魅力を全国に発信できることを目指していきたいと思います。

【 試合の結果 】

1位 東京JKFWBC

2位 十日町UnityA

3位 十日町UnityB

 

https://tokamachi.yukiguni.town/l-news/211182.html 

 

https://x.com/tokamachi_town/status/1839194295485739258

 

活動報告

2560地区南雲年度地区大会に参加しました。

2024/10/23

10月19-20日(土)(日)長岡にて「第2560地区 南雲年度 地区大会」に十日町ロータリークラブから吉澤会長を含め13名が参加登録しました。地区大会は緊張感の中にも終始和やかな雰囲気となる会でした。特に悠久太鼓の演奏に合わせた、南雲ガバナーの書道パフォーマンスには感動しました。みんなが主役、みんなが輝くステージつくりを進めて行きたいと改めて思いました。

活動報告

南雲年度 地区大会

2024/10/22

こちらからご覧ください

2024/10/20 地区大会2日目

活動報告

2024年10月 地区大会 広報特別編

2024/10/21

2024年10月 地区大会 広報特別編をPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2024年度10月地区大会 広報特別編

活動報告

第2346回10月17日第3例会

2024/10/21

こちらからご覧ください

2024/10/17 例会

活動報告

2024-25年度 第11回例会を開催しました

2024/10/21

第11回例会を開催しました

下記リンクからご覧ください

トップページ

活動報告

南雲年度 地区大会2日目

2024/10/20

南雲年度 地区大会2日目 アオーレ長岡

 

 

 

 

 

活動報告

南雲年度 地区大会1日目/RI会長代理歓迎晩餐会

2024/10/19

南雲年度 地区大会1日目/RI会長代理歓迎晩餐会 長岡グランドホテル

 

参加者:佐藤守会長、五十嵐和彦幹事、山﨑堅輔地区諮問委員(PG)、天木正史青少年奉仕委員長、渡辺真美さん、近匠実さん

 

 

地区指導者育成セミナーで発表する天木正史 地区青少年奉仕委員長

 

 

 

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ