の活動報告
2021-2022 週報 新津中央9月14日第2例会
2021/09/16
9月の第2例会開催です!
スケジュールの変更があり今回は会員誕生祝いなどの各種お祝いがあり
米山奨学生のホルさんも参加です♪
そしてなにより新入会員も加わり 良い事ずくめの例会です。
週報はこちらから ⇒ 9月第2例会
活動報告
2021-2022年度 第9回例会
2021/09/15
〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」
〇本日のお客様 中条胎内RC 佐藤良友さん、一般社団法人みらいず 中村淳代表
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
明日16日でコロナ感染拡大による全県特別警報が警報に引き下げられます。飲食店営業時間の時短営業も解除されますし、県立高校生の部活動や施設の利用も再開されます。しかし、まだ油断できませんのでご自愛ください。治療法としては抗体カクテル療法が県内でも本格化されています。病気や基礎疾患を持っている方の重症または中等症患者の方にはとてもいい結果がでているようです。
今日の新聞で体外受精の記事がありました。1980年から今までに体外受精で71万931人の子供達が生まれましたが、2019年には14人に1人が体外受精で生まれているようです。私も女性として生まれたので子供を産み育てることに生きがいを感じています。若い人にも母になりたいと思ってもらいたいと思います。
フードバンクについてですが、今年度の社会奉仕の補助金のプロジェクトとして掲げたものです。これから皆さんと相談をして取り組んでいきたいと思います。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(延本龍太郎さん)
会員総数42名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(内山明さん)
ボックス者は多数です。
〇感謝状(宮嶋誠一さん)
寄付金に対する感謝状です。
〇新入会者の紹介(伊藤敬一さん)
井上材木店の4代目社長の井上大輔さんです。
〇入会式(井上大輔さん)
〇外部卓話(中村淳さん)
フードバンク胎内の活動についての話です。
活動報告
2021-2022 週報 新津中央9月7日第1例会
2021/09/09
年間スケジュールでは地区のゴルフ大会が開催の為、休会の予定でしたが、
コロナの影響でゴルフ大会が延期となり急遽第一例会開催です。
急な開催でしがた多くのメンバーが集まりました。
今回は2020ー2021年度の会計報告・監査報告の他
望月会長から今年度の予算の説明もありました。
9月は「ロータリーの友月間」 そんな説明も!
週報はこちらから ⇒ 9月第1例会
活動報告
2021-2022年度 第8回例会
2021/09/07
秋の親睦ゴルフ大会 9月7日 櫛形ゴルフ倶楽部
参加者25名
集合写真
羽田勝さん、時田政義さん、加藤清司さん
河内靖さん、伊藤敬一さん、五十嵐和彦さん
中村茂美さん、相馬勝彦さん、水澤貴洋さん、高橋学さん
緒形徳栄さん、佐藤守さん、宮村秀昭さん、富樫寿彦さん
天木正史さん、佐藤昭さん、長谷川なをみさん
八幡幹男さん、天木正史さん、長谷川なをみさん
優勝:堀川敬さん、準優勝:伊藤敬一さん、第3位:佐藤昭さん
活動報告